文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康ガイド

32/40

愛知県刈谷市

検診、子育てに関する相談・予防接種などの案内です。日ごろの健康で気になることがある人や、子育てで少しでも不安のある人はぜひご覧ください。

■成人検診(個別検診)[要予約]
場所:市内指定医療機関
その他:
・受診券が必要
・対象者の年齢は、令和5年3月31日時点での年齢

*1 50歳以上の奇数月生まれの人は胃内視鏡検診を選択可
*2 子宮体部も行う場合は2,000円
*3 65歳以上の人は無料

◇がん検診無料券の発行
【ID】1003369

対象:市民税非課税世帯の人、生活保護受給世帯および中国残留邦人等に対する支援給付受給世帯の人
申込み:検診を受ける前に、刈谷市個人負担金免除申請書(保健センターで配布・郵送可・市HPでダウンロード可)を保健センターへ。
持ち物・必要なもの:本人確認ができるもの

■成人検診(集団検診)[要予約]
申込み:電話で保健センターへ。
その他:対象者の年齢は、令和5年3月31日時点での年齢

◆39歳以下健康診査
▽一般
日時:令和5年1月31日(火)午前
場所:刈谷医師会健診センター
対象:39歳以下
費用:5,000円

◆骨粗しょう症検診
▽踵骨超音波検査

◆乳がん検診
▽超音波検査
※集団検診の超音波検査を受診した人は、個別検診のマンモグラフィ検査の受診不可

(1)高齢者肺炎球菌予防接種費の一部助成(任意予防接種)
(2)帯状疱疹予防接種費の一部助成(任意予防接種)
日時:令和5年3月31日(金)まで
対象:
(1)満65歳以上の人
(2)満50歳以上の人
場所:市内指定医療機関
助成額:各3,000円(市民税非課税世帯、生活保護受給世帯および中国残留邦人などに対する支援給付受給世帯の人は上限8,000円)
注意事項:
・接種前に保健センターへ申請が必要
・この制度で接種を受けられるのは、生涯1回のみ
・定期接種を受けた人、過去5年以内に23価肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けている人は対象外((1)のみ)

■12月の妊産婦・乳幼児[要予約]
※対象などは市HPへ。
【ID】1005812

▽母子健康手帳交付
日時:平日9時~16時30分

▽妊娠・子育て応援室
日時:平日9時~16時30分

▽心理相談員による発達相談
・日時は電話で問い合わせ

▽母乳相談
日時:5日(月)・12日(月)・23日(金)9時、10時、11時

▽栄養相談(11月25日(金)予約開始)
日時:8日(木)・15日(木)9時、10時、11時

▽離乳食講習会(11月24日(木)予約開始)
日時:14日(水)9時30分、10時45分
対象:令和4年4月~6月生まれ

■乳幼児健診(12月)
※対象者へは個別通知しています。
【ID】1003348

■費用助成

■休日などで病院がやっていないときは 12月の日曜等当直医

※上記日曜等の診療時間外、平日の夜間に急病、ケガなどでお困りの場合は、かかりつけの医師へ連絡、不在のときは救急医療情報センター【電話】36-1133へ。
※救急車を必要とするときは、衣浦東部広域連合消防局(【電話】局番なし119)へ。
※発熱などの症状があり、新型コロナウイルス感染症の不安がある場合は事前に各医療機関へ問い合わせてください。

◇小児救急電話相談
日時:19時〜翌朝8時
【電話】短縮番号#8000【電話】052-962-9900

問合せ:保健センター
【電話】23-8877【FAX】26-0505
〒448-0858 若松町3-8-2 総合健康センター1階

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU