文字サイズ
自治体の皆さまへ

多摩市消費生活フォーラムandエコ・フェスタ合同開催2022

25/42

東京都多摩市

■進めよう!環境にやさしい新しいくらしを!〜持続可能な社会をめざして〜

市内で活動する市民団体・学校・企業などが集まって、暮らしや環境に関わるさまざまな問題について考えるイベントです。親子で楽しめる企画もあります。
備考:申し込み方法など詳細は、公式ホームページまたは市内公共施設で配布のチラシ参照

◆12/10(土)・12/11(日)の両日
・時間:10:00~17:00
場所:永山公民館ギャラリー・消費生活センター講座室
内容:参加団体の企画展示
申し込み:不要
・時間:10:00~17:00
場所:消費生活センター講座室
内容:間伐材を利用したコースター作り
申し込み:不要
・時間:10:00~16:00(12/11は10:00〜12:00)
場所:消費生活センターはらっぱ
内容:家計簿塾~予算のある家計簿を付けてみませんか~
料金:300円
申し込み:不要

◆12/10
・時間:13:30~16:30
場所:永山公民館視聴覚室
定員:40人(申し込み先着順)
内容:学校給食の材料有機化の現況
講師:安田節子氏(食問題ジャーナリスト)
申し込み:要
・時間:13:30~15:30
場所:永山公民館集会室
定員:親子5組(申し込み先着順)
内容:親子フェルト工作講座
料金:300円
申し込み:要
・時間:13:00~15:00
場所:ベルブ永山2階エスカレーター横
内容:多摩市民の森のシラカバ丸太切り体験。自転車発電にチャレンジ
申し込み:不要

◆12/11
・時間:10:00~12:00
場所:永山公民館視聴覚室
定員:40人(先着順)
内容:DVD上映会「5G(第5世代移動通信システム)の危険性と海外の対策―健康被害とEUの動き」
料金:300円
申し込み:不要
・時間:10:00~12:00
場所:永山北公園
定員:20人(申し込み先着順)
内容:ネイチャーゲームで自然と遊ぼう!
申し込み:要
・時間:10:00~12:00
場所:永山駅周辺
定員:30人(申し込み先着順)
内容:自分たちが住む街をもっとキレイでもっとカッコイイ街にするために(お掃除・ごみ拾い)
申し込み:要
・時間:10:00~17:00
場所:消費生活センター講座室
内容:自転車発電にチャレンジ
申し込み:不要
・時間:13:00~15:00
場所:消費生活センターはらっぱ
内用:生ごみリサイクルサロン
申し込み:不要
・時間:13:30~15:30
場所:消費生活センター調理室
定員:親子8組(申し込み先着順)
内容:親子クッキング講座~米粉でケーキを作ろう!~
講師:鷺沢陽菜氏(米粉マイスター協会)
料金:500円
申し込み:要
・時間:14:00~16:00
場所:永山公民館視聴覚室
定員:40人(先着順)
内容:ビデオ上映会「福島・甲状腺がんを発症した若者たちの訴え(311子ども甲状腺がん裁判)」
講師(ビデオ出演):井戸謙一氏(弁護士)
申し込み:不要

※12/11に「TAMAサスティナブル・アワード2022」も開催!詳細は、たま広報11月20日号に掲載予定
※申し込み不要のイベントは、当日直接会場へ

問い合わせ・主催:多摩市消費生活フォーラムandエコ・フェスタ実行委員会事務局(消費生活センター)
【電話】337-6610

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU