「省エネ」とは、エネルギーを効率的に使うことです。家庭や事業所内で使用される全体のエネルギー使用量を把握することで、省エネに取り組むことができます。
●環境家計簿
家庭で消費する電気・ガス・水道等のエネルギーのCO2排出量を算出するためのものです。毎月、家庭でどれくらいCO2を排出しているかデータを積み重ねることにより、無駄なエネルギー消費やCO2の削減につなげることができます。
●小型電力量計
コンセントに差し込み、測りたい家電製品をつなぐと、電力使用量、電気料金、CO2排出量がわかります。電気料金も表示されるので、省エネによる電気料金の節約効果もわかります。
●省エネルギー診断
都では、中小規模事業所に対し、技術専門員が直接お伺いして、エネルギーの使用状況を診断し、光熱水費削減のための省エネに関する提案や技術的な助言を行う「省エネルギー診断」(無料)を実施しています。省エネ診断を利用し、「経営に優しいコスト削減」と「環境にやさしいCO2削減」を実現しましょう。
出典:文京区地球温暖化対策地域推進計画、東京都地球温暖化防止活動推進センターweb情報、家庭の省エネハンドブック(東京都)
問合せ:環境政策課地域環境係
【電話】03-5803-1828
<この記事についてアンケートにご協力ください。>