文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔第66回〕文京梅まつり

22/42

東京都文京区

文京花の五大まつりのひとつ「文京梅まつり」では、野点(のだて)や物産展、演芸など様々な催しが行われます。梅の花と香り、催しをどうぞお楽しみください。
日時:2月8日(水)~3月8日(水)
会場:湯島天満宮境内(湯島3-30-1)

問合せ:
文京梅まつり実行委員会(湯島天満宮内)【電話】03-3836-0753
アカデミー推進課観光担当【電話】03-5803-1174

■梅まつりガイドツアー
湯島天満宮を出発し、森鷗外の散歩道を区公認の観光ガイドがご案内します。
日時:2月11日(祝・土)午前11時
対象:徒歩で全行程(約1.8km)歩ける方
定員:30人(抽選)
費用:無料
申込:文京区観光協会テント前に30分前集合
コース(1時間程度):(集合)湯島天満宮ー麟祥院ー東大医学部本館ー解剖台ーベルツ像ー鉄門ー湯島天満宮(解散)
※1グループ2人まで
※事前に区HPの「文京区観光ガイド感染予防ガイドライン」を確認のこと
※天候等により中止の場合あり

問合せ:文京区観光インフォメーション
【電話】03-5803-1941

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU