文字サイズ
自治体の皆さまへ

健康・子育て(2)

36/42

東京都文京区

■ひざ痛予防教室
日時:3月8日(水)午後2時~3時30分
会場:湯島天神梅香殿(湯島3-29-5)
内容:ひざ痛が発生するメカニズムや予防法に関する講義、痛みの発生を予防するための体操
対象:次の全ての要件を満たす65歳以上の区内在住者
(1)医師から運動制限を受けていない
(2)現在ひざ痛で治療中でない
(3)重度のひざ痛の症状がない
(4)関節リウマチを発症していない
定員:20人(抽選)
費用:無料
申込期間:1月30日(月)~2月10日(金)

申込・問合せ:電話で高齢福祉課介護予防係【電話】03-5803-1209へ

■母親学級(2日制)
内容:出産・育児の話、歯科・栄養の話
対象:20週以降の区内在住の初妊婦
費用:無料

○保健サービスセンター

○保健サービスセンター本郷支所

※1日のみの参加も可
※母子手帳・筆記用具・飲み物(必要な方)を持参
※会場は居住地域によって異なる、管轄する保健サービスセンターを区HPで確認のこと

■高齢者施設の基礎知識
日時:2月25日(土)午前10時~11時30分
会場:区民センター
内容:施設の種類や選び方、入所のタイミングや注意点
講師:齋藤弘毅氏(介護施設研究所)
対象:介護をしている区内在住・在勤者
定員:10人(申込順)
費用:無料

申込・問合せ:電話で高齢者あんしん相談センター本富士分室【電話】03-3813-7888へ

■はじめての離乳食講習会
日時:3月10日(金)(1)午前10時30分~11時30分(2)午後1時~2時(10分前から受付)
会場:保健サービスセンター本郷支所
内容:講義と実演「5~6か月児の離乳食づくりのポイント」
対象:区内在住で4年9~10月生まれの第1子の保護者(初めて参加する方を優先)
定員:各12人(申込順)
費用:無料
※筆記用具を持参

申込・問合せ:2月7日(火)から電話で保健サービスセンター本郷支所【電話】03-3821-5106へ

■高齢者のための口腔(こうくう)機能向上教室
日時:2月24日(金)午前10時~11時
会場:保健サービスセンター
内容:講義、お口の機能向上のための舌・顔面体操
対象:65歳以上の区内在住者
定員:10人(申込順)
費用:無料
※歯科医師の個別相談あり(希望者のみ、先着順)
※飲み物を持参

申込・問合せ:2月1日(水)から電話で保健サービスセンター【電話】03-5803-1805へ

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU