文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION お知らせ-催し・講座(1)

6/19

福井県福井市

・料金の記載のないものは無料です。
・申込の記載のないものは申込不要です。
・申込時は次の共通事項をお知らせください。
共通事項:行事名、住所、氏名(よみがな)、年齢、電話番号

■ミュージックandブックスinミューズ
モーツァルト、ベートーベンの三重奏曲、四重奏曲を福井合奏団の団員が演奏します。

日時:12月24日(土)15時~16時
場所:田原町ミューズ
出演:福井合奏団佐々木啓子氏ほか
定員:15人(先着順)
申込:12月1日(木)から、電話またはEメール受付

問合せ・申込先:市立図書館
【電話】20-5000【FAX】34-8499【メール】tosyokan@city.fukui.lg.jp

■孫育て講座
昔の子育てと、今どきの子育ての違いを紹介します。司書による年齢別のお薦め絵本の紹介もします。

日時:12月9日(金)10時30分~11時30分
場所:みどり図書館
対象:孫育て中、またはこれから孫育てをする人、地域の子育てに関心のある人
講師:子育て支援課保育専門官
定員:15人(先着順)
申込:12月7日(水)まで、窓口または電話受付

問合せ・申込先:みどり図書館
【電話】34-8859【FAX】34-8499

■クリスマスおはなしのつどい
クリスマスにちなんだ紙芝居や、大型絵本などを楽しみます。

日時:12月18日(日)14時~14時45分
場所:桜木図書館
対象:3歳~小学生
定員:15人(先着順)
申込:12月4日(日)10時から、窓口または電話受付

問合せ・申込先:桜木図書館
【電話】20-1530【FAX】20-1531

■冬のおたのしみブック
お薦めの児童書2冊をテーマごとに包んで貸し出します。福袋感覚で選んで借りてください。

日時:12月17日(土)~令和5年1月9日(月祝)
対象:3歳~小学生

問合せ・場所:桜木図書館
【電話】20-1530【FAX】20-1531

■少年講座 クリスマスソングを歌おう
福井市少年少女合唱団と一緒に歌います。クリスマスにちなんだものを身に着けて参加してください。

日時:12月24日(土)
時間:
・歌(斉唱)とリズム…10時~10時45分
・二部合唱にトライ…11時~12時
※いずれかのみの参加も可能です。
場所:アオッサ6階レクリエーションルーム
対象:市内に住むか通学する小中学生とその保護者
※未就学の弟妹も一緒に参加可能です。
定員:20組(先着順)
申込:11月30日(水)から申込フォーム受付
※楽譜代がかかる場合があります。詳しくはお問い合わせください。

問合せ・申込先:中央公民館
【電話】20-5459【FAX】20-1538

■ファミリープラネタリウムクリスマス
クリスマスの雰囲気を楽しみながら、クリスマスツリーのてっぺんについている星の秘密を探ります。

日時:12月25日(日)までの土・日曜日、祝日11時30分~12時5分
定員:150人(先着順)
※通常料金が必要です。チケットは、当日9時30分から窓口で販売します。

問合せ・場所:セーレンプラネット
【電話】43-1622【FAX】43-1644

■天体観望会 最接近の火星と木星を見よう
地球に最接近している火星と見頃の木星を観望します。
日時:12月3日(土)18時~19時30分(雨天・曇天中止)
※実施の有無は、当日夕方17時ごろに、ホームページとツイッターでお知らせします。

問合せ・場所:自然史博物館
【電話】35-2844【FAX】34-4460

■ふくい嶺北連携中枢都市圏事業 若者のための就職相談会
「就職活動をしているがなかなか採用が決まらない」「一つの職場で長く続かない」など、働くことに悩みを抱えている人やその家族を対象とした相談会です。

日時:12月16日(金)10時~15時30分(1組45分)
場所:越前町生涯学習センター(丹生郡越前町)
対象:就労への意欲がある若年者と50歳前後までの就職氷河期世代の人
定員:4組(先着順)
申込:12月1日(木)から電話またはEメール受付

問合せ・申込先:しごと支援課
【電話】20-5321【FAX】20-5323【メール】shigoto@city.fukui.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU