物価・賃金・生活総合対策として、電力・ガス・食料品などの価格高騰に対する負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい住民税非課税世帯などに対して、1世帯5万円の現金を給付します。
■支給対象者
1.住民税非課税世帯
・基準日(令和4年9月30日)において世帯全員の令和4年度分の住民税均等割が非課税である世帯
・世帯全員が、住民税が課されている他の親族の扶養を受けていない世帯
2.家計急変世帯
1.のほか、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、1.の世帯と同様の事情にあると認められる世帯
※1.2.いずれも住民税均等割が課税されている者の扶養親族などのみからなる世帯を除きます。
■支給額
給付の対象となる1世帯当たり5万円(1回のみ)
■申請手続き
1.住民税非課税世帯
対象世帯に「住民税非課税世帯等に対する価格高騰緊急支援給付金給付要件確認書」を送付します。確認書記載事項の項目を確認いただき、必要事項をご記入の上、返送していただくようになります。
2.家計急変世帯
申請が必要です。
※申請期限は令和5年2月28日(火)までです。
※11月下旬を目途に受付開始できるよう準備を進めています。
■給付手続きの流れ(イメージ)
問合せ:健康福祉課福祉保険係
【電話】2-3115
<この記事についてアンケートにご協力ください。>