文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ボックス〕文化・スポーツ(2)

26/53

愛知県安城市

■丈山苑の催し
費用:特に記載がない場合は入苑料のみ

▼夜間開苑~紅葉電飾~
日時:12月9日(金)~11日(日)
内容:紅葉や庭園をライトアップします。期間中は午後9時まで開苑(入苑は午後8時30分まで)

▼カードメイキングの世界~越後屋emikoとクラフト仲間~
日時:12月14日(水)~18日(日)(18日は午後3時まで)
内容:季節や行事、お礼の際に送ったり飾ったりするカードの展示と作製

▼新春三河万歳~招福の舞~
日時:1月7日(土)午後2時~2時30分
内容:丈山小学校の児童が、新年の訪れを祝福する民俗芸能「三河万歳」を可憐に舞います

▼新春茶会~箏(そう)の調べ~
日時:1月8日(日)午前10時~午後3時
内容:新春の清々しい光の中で、美しい箏(こと)の音を聞きながら、お点て前まえをお楽しみください
費用:呈茶料別途350円

場所・問合せ:丈山苑
【電話】92-7780

■企画展「勉強っておもしろい?」関連イベント
▼絵馬書きたくない⤴#歴史博物館で合格祈願
日時:1月15日(日)まで
内容:合格祈願や勉強の悩み、クイズ等を絵馬に書きましょう!
協力:安城学園高校学び探究部

▼勉強だけじゃつまんない⁉懐かしの遊び体験
日時:1月15日(日)まで
内容:だるま落とし、けん玉、ヨーヨー等の昔懐かしいおもちゃで遊びましょう!

場所・問合せ:歴史博物館
【電話】77-6655

■第38回安城市民デンパーク駅伝大会に参加しませんか
日時:2月12日(日)午前8時30分~11時30分
場所:デンパーク園内・周辺道路
対象:市内在住・在勤・在学者、又は令和4年10月末日までに市スポーツ協会加盟団体に加入している人で編成されたチーム
定員:全部門合計で280チーム(先着)
表彰:各部(エンジョイの部は除く)とも6位までを表彰し、3位までのチームにはメダルを授与、完走チームには完走証を進呈
申込:12月6日(火)~1月4日(水)午前9時~午後5時に申込用紙と参加費を持って東祥アリーナ安城へ

※各チーム補欠は2人まで。
※複数チームの同一補欠可。ただし、一般女子、中学男子、中学女子、エンジョイの部は他部門と補欠を兼ねることは不可。
※一般1~4部は女性・男女混成チームも参加可。※エンジョイの部は、小学3年生以下の出場は不可。
※エンジョイの部に参加する小学生は、1・2・3区のみ出走可。

問合せ:東祥アリーナ安城
【電話】75-3535

■市民公募文化事業
▼このまちに生きる私たちの輪郭
日時:12月14日(水)~18日(日)午前10時~午後5時(18日は午後3時まで)
場所:市民ギャラリー
内容:人間とは何かをテーマに、安城で生活を営む架空の人物達を「声、肌、記憶の断片、風景」等の「記号」で再構成した、德丸魁人(かいと)氏による展示

問合せ:
德丸さん【メール】cumbertin@icloud.com
市民ギャラリー【電話】77-6853

▼箏のしらべ
日時:1月14日(土)午後1時30分(午後1時開場)
場所:へきしんギャラクシープラザ
曲目:変奏曲さくらさくら、飛鳥の夢、西行桜、編曲元禄花見踊、瀬音、春の海、編曲八千代獅子
定員:500人程度(当日先着)

問合せ:
こやま会【電話】76-4530
市民ギャラリー【電話】77-6853

■マーメイドパレスのクリスマスイベント
日時:12月23日(金)~25日(日)
内容:プールを利用した中学生以下に粗品を進呈
定員:各30人(当日先着)

場所・問合せ:マーメイドパレス
【電話】92-7351

■歴史博物館の催し・講座
場所・申込:各申込開始日の午前9時から電話で歴史博物館(【電話】77-6655)へ

▼博物館ボランティアによる常設展示ガイド
日時:12月10日(土)・24日(土)午前10時~正午、午後1時~3時(随時)

▼三河万歳「新春招福の初舞」
安城の三河万歳保存会が、新春招福の初舞を披露します。
日時:1月8日(日)午後2時
定員:30人(先着)
申込開始日:12月18日(日)

▼安城歴博・中京大学連携講座(3)「天下人文書考~信長・秀吉文書を中心に~」
日時:1月14日(土)午後2時
講師:播磨(はりま)良紀(よしのり)氏(歴史文化学科教授)
定員:40人(先着)
費用:200円
申込開始日:12月24日(土)

■マーメイドパレス 令和4年度第3期(来年1月~3月)定期スポーツ教室
内容:詳細は同館HP参照定
費用:いずれも抽選。受講料には施設利用料・傷害保険料を含む
申込:12月1日(木)~9日(金)に無記入の官製はがきを持参するか、郵送(必着)で往復はがきの裏面に本紙ページ上部の共通申込事項と教室名(曜日・時間)・性別・生年月日年齢(対象が小学生以下の教室は保護者氏名・子の学年も)を明記してマーメイドパレス(〒444-1221 和泉町大下23-1)へ
※同館HPからも申込可。

場所・問合せ:マーメイドパレス
【電話】92-7351

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU