文字サイズ
自治体の皆さまへ

ケンサチはSDGs

14/53

愛知県安城市

vol.5 高校生が企業に聞いてみた!~地域・社会のSDGs~

SDGs達成に向けた取組みや活動をしている「あんじょうSDGs共創パートナー」を高校生が訪問し、インタビューを行いました。インタビューは夏休み期間を利用し、計15社のパートナー企業を訪問しました。

■あんじょうSDGs共創パートナーとは
持続可能なまちづくりとSDGsに取り組む企業・団体等の活動の裾野を広げることを目的としたパートナー登録制度です。SDGsの達成に向けた取組みや活動をしている企業・団体等、計180社以上が登録しています。

■企業インタビューの様子
インタビュー当日は緊張した面持ちでしたが、企業の人のお話に徐々に引き込まれていき、興味津々な様子で企業のSDGsの取組みについてたくさん質問をしていました。
持続可能な社会のために実際に企業が取り組む姿を目の当たりにし、自分には何ができるかを真剣に考えるきっかけとなりました。
後日、事後学習としてインタビュー内容をまとめ、「健幸SDGsウェブサイト」に掲載しました(QRコード参照)。参加した高校生は「この記事を見てSDGsがもっと地域に広がるといいな」と話していました。

■あんじょうSDGs共創パートナー募集中!!
・自社の取組をアピールしたい!
・地域で活動する他社と交流したい!
・安城市と連携してSDGsに取り組みたい!
そんな思いを持つ企業・団体の皆様、ぜひ登録してください!

問合せ:健幸=SDGs課
【電話】71-2204

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU