文字サイズ
自治体の皆さまへ

フォトリポート(2)

4/28

愛媛県伊方町

■一局指して深まる交流 ~子ども将棋大会~
11月6日、伊方町民会館3階研修室にて将棋大会・将棋教室を開催しました。今年も講師に愛媛県松山市在住の現役プロ棋士五段黒田尭之先生をお招きし、黒田先生と直接対局など、ご指導をいただきました。今年は、中学校団体戦もありました。

■伊方の海の環境について考える
11月12日、佐田岬半島の海の環境について考えるシンポジウムが行われました。

■愛媛の未来を愛顔で語ろう
10月19日、中村知事との意見交換会が行われ、伊方町からは佐田岬はなはな・支配人の佐々木伊津子さんが出席されました。

■交通事故死ゼロ2,400日達成
10月24日に交通事故死ゼロ日数2,400日を達成し、交通安全対策優良市町表彰を受賞しました。

■音楽で伊方を彩る
11月3日、瀬戸アグリトピアでイロドリミニフェスが開催されました。このイベントは、伊方町を音楽で盛り上げようと活動されている「イロドリ」の方々が主催し、愛媛大学生による生演奏や手作りフルーツサンド「イロドリサンド」が振舞われました。その他にも、ハーバリウム体験やマッサージ体験など様々な催しが行われました。
参加した方からは「たくさんの催しがあり、こちらのシフォンケーキも鮮やかな彩りで、食べるのがもったいないくらいです。」という声も聞かれ、存分にイベントを楽しんでいました。

■より速く、より高く、より遠くを目指して
10月19日、瀬戸中グラウンドで小学校陸上運動記録会が開催されました。青く澄み渡った空の下、選手たちは力強い走りを見せました。また、女子ソフトボール投げで1位入賞を果たした菊池羽夏さんが大会新記録を樹立しました。女子ソフトボール投げは、平成23年の小学校陸上運動記録会で大会新記録が出てから、11年ぶりの記録更新となりました。
今大会で上位入賞した選手は、11月14日に開催された愛媛県小学校陸上競技大会に出場しました。

※大会結果は、「広報いかた 2022年12月号」の紙面をご覧ください。

**************************
地域の身近な話題をお届けします。皆さまからの情報をお待ちしています。
総合政策課広報秘書係までご連絡ください。

問合せ:総合政策課広報秘書係
【電話】38-2659

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU