文字サイズ
自治体の皆さまへ

子育てのひろば

4/47

三重県伊勢市 クリエイティブ・コモンズ

このコーナーでは、主に妊婦の皆さんから就学までの子どもがいる保護者の皆さんを中心に、役に立つ情報をまとめてお知らせします。

■~ママ安心サポートいせ~パパとママの教室〔託児あり〕
日時:3月18日(土)、(1)9:15~10:15・(2)10:45~11:45
場所:中央保健センター
対象:初妊婦と夫
内容:沐浴(もくよく)体験、妊婦模擬体験、保健師・助産師の話など
定員:各回6組程度
申し込み:本紙の二次元コードからオンライン申請、または電話・ファクスで健康課へ

問い合わせ:健康課
【電話】27-2435【FAX】21-0683

■子育てママ支援 こころとからだスッキリヨガ〔託児あり〕
毎日育児や家事をがんばっているお母さん。ゆったりとしたやさしいヨガで自分自身の心と体を癒やしませんか。
日時:2月27日(月)、10:00~11:00
場所:いせトピア・1階リハーサル室
対象:市内在住または通勤・通学している未就学児のいる女性
講師:鈴木恵美さん(健康運動指導士)
定員:10人(先着順)
持ち物:フェースタオル・飲み物・動きやすい服装・ヨガマット(バスタオルでも可)
申し込み:2月3日(金)・8:30から、電話でいせトピアへ
※託児(無料)希望の人は予約が必要です。託児は6カ月以上の未就学児を対象に和室で行い、8人までの受け付けとします。詳しくは、いせトピアへ問い合わせてください。

問い合わせ:いせトピア
【電話】21-0900【FAX】21-0909

■離乳食教室
日時:2月10日(金)、(1)10:00~11:00・(2)11:00~12:00
場所:中央保健センター
対象:市内在住の乳児(生後4~6カ月)の保護者
内容:離乳食(初期~中期)の話
定員:各回8人(先着順)
持ち物:筆記用具
申し込み:2月1日(水)より開催日前日の12:00までに、本紙の二次元コードからオンライン申請、または電話で健康課へ

問い合わせ:健康課
【電話】27-2435【FAX】21-0683

■あそぼう教室 音楽あそび
幼児とその保護者の皆さんが対象の行事です。音楽に親しみながら、触れ合い遊びを楽しみましょう。
日時:2月16日(木)、10:30~11:10
場所:中央児童センター(福祉健康センター・3階)
対象:1歳以上の幼児とその保護者(市内在住または勤務)
講師:光田真知子さん
定員:20人程度(先着順)
申し込み:2月1日(水)・9:00から、直接または電話で中央児童センターへ
※2月6日(月)・13日(月)は休館日のため、申し込みできません。

問い合わせ:中央児童センター
【電話】27-2422【FAX】27-2412

■麻しん風しん(MR)2期 定期予防接種はお済みですか?
今年度の対象者は、平成28年4月2日~平成29年4月1日生まれの子どもです。定期接種(無料)の期間は3月31日(金)までですので、早めに医療機関へ申し込んでください。
※未接種の人で予防接種予診票を持っていない人は、母子健康手帳を持参し、健康課へお越しください。
※その他の定期予防接種についても、それぞれ接種対象年齢があります。受け忘れがないかどうかを母子健康手帳で確認してください。詳しくは「広報いせ」令和4年5月1日号・13ページまたは市のホームページをご覧ください。
「定期予防接種 伊勢市」で検索

問い合わせ:健康課
【電話】27-2435【FAX】21-0683

■子どもに関する相談窓口

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU