◆もうすぐママ
▽OBUパパandママサロン 口腔(こうくう)と栄養
お口の健康が与える赤ちゃんへの影響や、妊娠中のバランスの良い食事、皆さんからの質問タイムを市公式インスタグラム(obu_city)のインスタライブで配信します。
※この講座は、自宅での視聴となります(予約不要)。
日時:12/22(木)9:30~10:30
対象:妊婦とそのパートナー
問合せ:おおぶ妊産婦相談室
【電話】57-0219
◆12月に予約を開始するイベント
▽子育て支援講座「離乳食の話」
日時:1/17(火)10:00~10:50
対象:市内在住プレママ、0歳の子どもとその保護者 10組
申込:12/2(金)~1/13(金)に直接子どもステーションへ。
▽パパ交流会
日時:1/21(土)10:00~10:50
対象:市内在住の就学前児とその父親 10組
申込:12/2(金)~1/18(水)に電話(【電話】44-4541)または直接子どもステーションへ。
場所:子どもステーション
(受付時間:9:00~17:00)
▽子育て支援講座「世界とつながろう国際交流」
日時:1/20(金)
(1)10:45~11:05
(2)11:15~11:35
対象:市内在住の就学前児とその保護者 各8組
▽子育て支援講座「おうち遊びどうするの?」
日時:1/24(火)
(1)10:45~11:05
(2)11:15~11:35
対象:市内在住の就学前児とその保護者 各8組
場所:おおぶっこ広場(アスク共和東保育園内子育て支援室)
申込:12/5(月)から電話(【電話】46-4152・10:00~14:45)または直接おおぶっこ広場へ。
◆赤ちゃんママ
▽さくらんぼの会(多胎児交流会)
日時:12/13(火)10:00~10:50
場所:子どもステーション
対象:市内在住の就学前の多胎児とその保護者 10組
申込:開催日前日13:00~当日9:15に下のQRコードから。(本紙42ページ参照)
▽0歳児を持つ親の交流会
日時:
(1)プレママ 12/7(水)午前/午後
(2)~4カ月児 12/7(水)午前/午後
(3)5~7カ月児 12/14(水)午前
(4)8~10カ月児 12/21(水)午前
(5)11カ月児~ 12月はありません
・午前 10:00~10:50
・午後 14:30~15:20
場所:子どもステーション
対象:市内在住の対象の子どもとその保護者 各10組
申込:開催日前日13:00~当日9:15に下のQRコードから。(本紙42ページ参照)
▽離乳食教室
離乳食の話を聞きます。試食の提供はありません。
日時:12/6(火)10:00~11:15
場所:保健センター
対象:7~8カ月児とその保護者 24組(最少催行人数10組)
申込:保健センター
【電話】47-8000
■のびのびあそぼ! 児童センター
▽「子ども会」で育つ子どもたち
「子ども会」をご存じですか。小学生になると、地域の子ども会に加入することができます。1~6年生の児童が一緒に活動したり、地域の人と交流したりして、楽しみながら遊びや人との関わり方を学ぶことができ、子どもの成長に大切な役割を果たしています。
児童センターでも、子ども会の活動をお手伝いしています。センターの行事に参加したり、部屋を使ってお楽しみ会やお祝い会などをしたりすることができます。
興味のある方は、社会福祉協議会やお住まいの地域の子ども会世話人、児童(老人福祉)センターへお問い合わせください。
子どもステーション・保育園・児童(老人福祉)センターでは、子育てに関する相談を受け付けています。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>