◆ギャンブル等依存症家族教室
内容:
(1)精神科医師による講話・座談会
(2)弁護士による講話・座談会
日時:(1)11月15日(火)(2)12月6日(火)、いずれも13時30分〜15時30分
場所:県央保健所
料金:無料
※要申込
→県央保健所
【電話】26・3306
◆起業したい女性の皆さんへ起業・創業無料相談
内容:女性の就業を支援するため、起業支援の専門家による無料相談を行っています。
日時:毎月第2火曜・第4金曜、13時〜17時
場所:県人材活躍支援センター「ウーマンズジョブほっとステーション」
申込:電話・ファクス・QRコード(本紙P17掲載)
※3営業日前までに要予約(受付10時〜18時30分)
※託児あり
→県人材活躍支援センター「ウーマンズジョブほっとステーション」
【電話】095・842・5424【FAX】095・843・6644
◆一日なんでも相談
内容:登記・税金・法律などの問題や、行政に関する意見や苦情など、各種専門の相談員がお聴きし、アドバイスします。
日時:11月7日(月)、13時〜16時
場所:市コミセン
▽弁護士・司法書士への相談(要予約)
予約受付期間:11月1日(火)〜4日(金)、(平日9時〜17時、4日は12時まで)
▽弁護士・司法書士以外への相談(予約不要)
受付:当日12時45分〜(先着順)
→総務省行政相談センターきくみみ長崎
【電話】095・849・1101
<この記事についてアンケートにご協力ください。>