文字サイズ
自治体の皆さまへ

マイナポイント第2弾・出張申請受け付け

9/39

長崎県大村市

マイナポイントをもらうためには、9月末までにマイナンバーカードの交付申請が必要です。

◆マイナポイント第2弾の実施概要について
内容:現在、マイナンバーカードを活用した、マイナポイント第2弾が実施されています。マイナポイントの申し込みを行うと、対象の決済サービスで使える最大20,000円相当のポイントがもらえます。

※令和3年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ人で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない人)は、令和4年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。

▽期限
マイナンバーカードの交付申請期限:9月30日(金)
マイナポイントの申込期限:令和5年2月28日(火)

▽日曜臨時開庁(市民課マイナンバー窓口)
開庁日時:8月14日(日)、8時30分~12時
利用可能な手続き:
・マイナポイント申し込みサポート
・マイナンバーカード交付、マイナンバーカード交付申請受け付け(無料写真撮影サービスあり)
・電子証明書発行(更新・電子証明書暗証番号再設定なども含む)

◆8月のマイナンバーカード出張申請の受け付け
内容:職員が市内各所に出向き、マイナンバーカードの交付申請を受け付け8月時間場所ます。カードの申請は、写真撮影も含めて10分~15分で完了し、カードはご自宅に郵送でお届けします。
※必要書類に不足があった場合など、カードの受け取りが住民票所在地の役所などになることがあります。

対象:マイナンバーカードの交付申請を行っていない県民(本人のみ)
定員:各日30人程度
持参:
(1)個人番号通知カードまたは個人番号通知書
(2)本人確認書類([A2点]、[A1点+B1点][B2点]のいずれか)
A.写真付身分証(運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など)
B.A以外の書類(健康保険証、年金手帳、福祉医療費受給資格者証など、氏名・生年月日または氏名・住所が記載されたもの)
(3)住民基本台帳カード(お持ちの人のみ)

※市民課マイナンバーカード窓口で常時申請を受け付けています(無料写真撮影サービスあり)。
※新型コロナウイルス感染予防対策(マスク、手指消毒など)をお願いします。
※新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、延期または中止する場合があります。
※マイナポイント申し込みサポートは実施していません。

→デジタル推進課(内線278)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU