文字サイズ
自治体の皆さまへ

マイナンバーカードのQRコード付き交付申請書が再々送付されています

9/44

長崎県大村市

内容:マイナンバーカードを取得していない人を対象に、地方公共団体情報システム機構からQRコード付き交付申請書が7月下旬から9月上旬にかけて順次送付されています。
送付される交付申請書を使い、郵送やオンラインでマイナンバーカードの交付申請ができます。

対象:マイナンバーカード未取得者のうち交付申請を行っていない人
※令和3年10月31日時点で75歳以上の人、令和4年中に出生した乳児などには送付されませんので、市民課へご相談ください。
※個人単位・普通郵便・転送不要郵便で送付されます。郵便局に転送届を提出している人には交付申請書が届きませんので、必要な人は窓口にて申請してください。

◆オンライン申請の方法
(1)申請用顔写真をスマートフォンで撮影(6カ月以内の撮影。正面、無帽、無背景のもの)。
(2)スマートフォンのカメラで申請書のQRコードを読み取り、申請用WEBサイトにアクセスし、メールアドレスを登録。
(3)返信メールに通知される申請者専用WEBサイトにアクセスし、撮影した写真を登録。
(4)その他必要事項を入力して送信した後、申請完了メールが届けば完了。

◆マイナンバーカードの受け取りについて
申請後、内容などに不備がなければ約1~2カ月でカードが出来上がります。カードの用意ができたら交付通知書を送付しますので、必ず本人が受け取りに来庁してください(15歳末満の子どもは法定代理人と一緒に来庁していただく必要があります)。

▽受け取りの予約
カードの受け取り予約を電話やLINEで受け付けています。新型コロナウイルス感染防止で密集を避けるため、事前予約にご協力ください(予約者優先のため、予約なしの場合はお待ちいただくことがありますのでご了承ください)。

→市民課(内線263)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU