文字サイズ
自治体の皆さまへ

【お知らせ】イベント(2)

18/30

栃木県鹿沼市

■川上澄生美術館の催し
◯「シードストーリーズ22-23」展
本市出身の版画家・小堀さなえ氏も参加する版画家23人の作品展。作品は友の会を通じて購入できます。
日時:令和4年12月3日(土)~令和5年1月9日(月・祝)
場所:川上澄生美術館1階 展示ホール
入場料:無料
価格:1点につき9,900円(税込)

◯開館30周年記念・川上澄生没後50年 「川上澄生の全貌」展(後期)
川上澄生作品を南蛮、版画本・著作本、文明開化、静物、ガラス絵・焼絵・水彩などの5つのテーマで紹介します。
日時:12月3日(土)~令和5年3月26日(日)
場所:川上澄生美術館2階 展示室
入場料:大人300円、高校・大学生200円、小・中学生100円、友の会会員無料

◯関連イベント「館長と楽しむ作品鑑賞会」
展覧会恒例!館長の解説付きで作品を味わいます。
日時:12月3日(土)午後2時~2時30分
場所:川上澄生美術館2階 展示室
参加費:無料(ただし、企画展チケットが必要)

問合せ:川上澄生美術館
【電話】62-8272

■第24回友の会寄席社会人落語特選会
日時:令和5年1月29日(日)午後1時30分開演
場所:市民文化センター 小ホール
入場料:500円(プラネタリウム招待券付)
前売券:文化センターおよびTKCいちごアリーナで販売中

問合せ:市民文化センター友の会事務局
【電話】65-5581

■早春演芸まつりin鹿沼
宇都宮市出身で鹿沼東高校卒業の講談師神田昌味、ねづっち(漫談)、桂竹千代(落語)、桂伸ぴん(落語)、養老瀧之丞(和妻)出演による演芸をお楽しみください。
日時:令和5年3月5日(日)午後2時開演
場所:市民文化センター 小ホール
入場料:全席自由2,500円(友の会2,300円)
※未就学児入場不可。
前売券:12月17日(土)から発売

問合せ:市民文化センター
【電話】65-5581

■まちの駅 新・鹿沼宿 イルミネーション点灯
日時:12月1日(木)~令和5年2月28日(火)午後5時~9時
場所:まちの駅 新・鹿沼宿 芝生広場

問合せ:まちの駅 新・鹿沼宿運営協議会
【電話】60-2507

■あのアレ。かぬまアートツアー参加者募集
市内のパブリックアートを芸術家が案内し、そこで感じたものを作品作りで表現する体験ツアーです。
日時:12月17日(土)午前9時~午後3時
場所:市民情報センター 他
参加料:無料(交通費、昼食代は参加者負担)
申込:文化課へ電話で。

問合せ:
meet with KANUMA実行委員会事務局 
文化課文化振興係【電話】65-6741

■第26回 うたごえ広場
12人編成の最強バンドの演奏で共に歌いましょう。
日時:令和5年1月7日(土)午後2時~4時
場所:北押原コミュニティセンター 多目的ホール
参加料:300円(飲み物・歌集付き)
持ち物:上履き
申込:予約不要

問合せ:実行委員会(宇賀神)
【電話】090-8595-6176

■クリスマス会~音楽と食事で楽しいひとときを~
日時:12月11日(日)午前11時~午後1時
場所:こども食堂ノエル(樅山町49-1)
参加費:大人300円、中学生以下無料
定員:40人
申込:電話または右QRコード(本紙参照)で。

問合せ:こども食堂ノエル(楠)
【電話】090-2216-1220

■出会いの森自然観察会
出会いの森~高鳥屋山にかけての身近な自然の観察会です。冬鳥も揃います。
日時:12月11日(日)午前8時~11時頃
集合場所:出会いの森(酒野谷) 駐車場
参加料:無料
申込:不要

問合せ:鹿沼自然観察会 事務局(広瀬)
【電話】63-1938

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU