■えひめ防災インストラクター養成講座の開催について
愛媛県では、地域防災のリーダーを育成するため「えひめ防災インストラクター制度」を創設し、次のように養成講座を実施します。
日時と場所:
1日目 1月22日(日) 9:20~16:20 県消防学校
2日目 2月18日(土) 9:20~16:20 東予地方局
対象者:上島町在住の防災士資格保有者
応募締切:12月16日(金)
※受講料・交通費については町が負担いたします。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大等にともない、講座を中止・延期する場合があります。
問い合わせ:消防防災課危機管理係
【電話】77-3166
■「シェイクアウトえひめ」に参加しましょう
愛媛県では、南海トラフ地震等の大規模地震に備え、地震発生時の安全確保行動の確認や県民の防災意識の向上を図るため、えひめ防災週間中(12月17日~23日)の12月19日(月)午前11時から1分間程度、訓練参加者がその場で一斉に安全確保のための行動をとる「シェイクアウトえひめ」を、全県民を対象として実施いたします。参加登録をして、訓練に参加してみませんか。
◇訓練の概要
日時:12月19日(月) 11時~(一斉訓練日)
※11/5(土)から12/23(金)であればいつでも実施可能
場所:自宅・職場を問わず、どこでも参加できます。
申込:県ホームページの専用ページから必要事項を入力してください。
問い合わせ:愛媛県 県民環境部 防災危機管理課
【電話】089-912-2319【FAX】089-941-2160【メール】bousaikikikanri@pref.ehime.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>