文字サイズ
自治体の皆さまへ

消費生活センターからのお知らせ

58/74

岡山県倉敷市

詐欺電話の被害に遭わないために!
迷惑電話防止機能付き電話機を活用しよう

岡山県警の情報によると、令和4年8月末時点の特殊詐欺被害は前年同時期と比べ21件増え、被害額も約1,110万円増加しています。被害の中で最も多いのが、電話で公的機関などをかたり、保険料や税金などについて「還付金が戻る」とうそをつき、ATMに誘導し言葉巧みに犯人の口座に送金させる「還付金詐欺」です。公的機関が電話で還付金の案内をしたり、ATMの操作を求めたりすることはありません。
被害に遭わないためには、非通知や知らない番号からの電話に注意するのはもちろんですが、詐欺対策の機能を備えた電話機を使用することも有効な方法です。
市では、迷惑電話防止機能付き電話機などの購入補助と、通話録音装置の1年間無償貸し出しを行っています。事前申請が必要で、予算額に達し次第終了します。詳しくは、問い合わせてください。

■特殊詐欺被害防止のための機器購入補助・貸し出し
対象:次の全てを満たす人。
(1)市内に住所があり居住している
(2)世帯が満65歳以上の人のみで構成されている
(3)世帯全員に市税の滞納がない

◇迷惑電話防止機能付き電話機などの補助金額
購入前に申請が必要です。購入・設置費用の2分の1。上限7,000円

◇通話録音装置の無償貸し出し
貸し出し期間は1年間。市職員が訪問し、設置します。

問合せ:本庁消費生活センター
【電話】426-3922

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU