
物価高騰による負担増を踏まえ、生活・暮らしへの支援のため給付金を支給します。
■住民税非課税世帯
9/30時点で市内に住民登録がある世帯で、その世帯に属する方全員が以下の2つの要件のいずれも満たしている世帯
(1)令和4年度市民税(均等割)が課税されていない
(2)市民税が課税されている方の扶養親族のみの世帯でない
支給額:1世帯あたり 50,000円
手続方法:
(1)支給対象と見込まれる世帯に、11月中旬から順次、確認書などを郵送します。
(2)確認書が届きましたら内容を確認のうえ必要事項を記入して市へ返送してください。
※R5/1/31(火)(当日消印有効)までに確認書が市へ返送がされていない場合、支給できません。
受付期間:R5/1/31(火)まで
■家計急変世帯
上記に該当しない世帯のうち、予期せず令和4年1月~12月までの家計が急変(収入が減少)し、その世帯に属する方全員が、住民税非課税世帯と同様の事情にあると認められる世帯
支給額:1世帯あたり 50,000円
手続方法:コールセンターへご相談いただき、緊急支援給付金受付窓口へ申請してください。(給与明細等収入が確認できる書類等が必要)
申請期間:11/21(月)~R5/1/31(火)
問合せ:緊急支援給付金コールセンター
【電話】54-1517
<この記事についてアンケートにご協力ください。>