文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報「イベント」(2)

12/34

埼玉県志木市

◎新型コロナウイルス感染症の感染状況により、イベントなどが中止・延期となる場合があります。
詳しくは、市ホームページなどをご覧ください。

■文化財を見に行こう
□市指定文化財「旧村山快哉堂」(中宗岡5-1)
明治10年建築の土蔵造りの建物内を見学できます。
開館時間:10時〜16時
休館日:火曜日
*団体での見学の際は事前に生涯学習課までご連絡ください。

問合せ:生涯学習課
【電話】048-473-1134

□郷土資料館(中宗岡3-1-2)
歴史資料や民俗資料を展示しています。
開館時間:9時30分〜16時30分
*駐車場については、お問い合わせください。
休館日:月曜日、12月26日(月)〜1月4日(水)

問合せ:郷土資料館
【電話】048-471-0573

□埋蔵文化財保管センター(柏町1-20-19)
市内で出土した土器や石器などを展示しています。
開館時間:9時〜17時
休館日:土・日曜日、祝休日

問合せ:埋蔵文化財保管センター
【電話】048-473-8157

■Reiwaのお楽しみ会
ゲームなどが楽しめるほか、ポップコーンの配付も行います。
日時:12月26日(月)10時〜13時(雨天中止)
場所:コミュニティふれあいサロンReiwa(下宗岡2-3-23)
対象:どなたでも
申込み:当日、直接会場へお越しください

主催・問合せ:コミュニティふれあいサロンReiwa
【電話】090-4201-1328
*受付:月〜金曜日10時〜15時

■ネズミ凧を作って遊ぼう!~ちょっと昔の遊びをしよう~
日時:1月9日(月)10時30分〜12時
場所:旧村山快哉堂
内容:広告紙などを利用し、凧を作ります
対象:小学生以上
*幼児は保護者(1名)が同伴してください。
定員:8人
主催・講師:快哉堂友の会
申込み:当日、直接会場へお越しください

問合せ:生涯学習課
【電話】048-473-1134

■市民バスケットボール大会
日時:1月22日(日)・29日(日)9時開会
場所:市民体育館
種目:一般男子・女子
対象:市内在住・在勤の人を主体としたチームで、必ず代表者会議、審判講習会に出席できること
*18歳以上(高校生は不可)
代表者会議:1月14日(土)14時〜・市民体育館
審判講習会:1月14日(土)15時〜・市民体育館
費用等:1チーム1,000円
申込み・問合せ:12月12日(月)までに申込書を生涯学習課、市民体育館、秋ケ瀬スポーツセンターに提出、またはFAXで生涯学習課へ
【電話】048-473-1183【FAX】048-474-4462

■書初め練習会
日時:12月26日(月)
小学3・4年生…13時〜15時
小学5・6年生…13時30分〜15時30分
場所:総合福祉センター
対象:小学3〜6年生
定員:30人(市内在住者優先で先着順)
持ち物・必要なもの:習字道具(書初め用)、お手本、書初め用紙
共催:宗岡第二公民館、児童センター
申込み・問合せ:12月10日(土)から23日(金)までに保護者による電話または直接、申込書を宗岡第二公民館へ【電話】048-475-0013
*申込書はいろは遊学館、宗岡公民館、宗岡第二公民館、柳瀬川図書館、いろは遊学図書館、児童センターで配布します。

■市民サッカー大会
日時:2月5日から3月26日までの毎週日曜日 9時開会
場所:秋ケ瀬運動公園
対象:市内在住・在勤の人で編成したチームで、必ず代表者会議に出席できること
代表者会議:1月22日(日)19時〜・総合福祉センター
申込み・問合せ:1月20日(金)までに申込書を生涯学習課、市民体育館、秋ケ瀬スポーツセンターに提出、またはFAXで生涯学習課へ
【電話】048-473-1183【FAX】048-474-4462

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU