■役場・北設広域事務組合の年末年始休業日
平常業務・ごみの収集:
年末 12月28日(水)まで
年始 1月4日(水)から
斎苑業務:
年末 12月30日(金)まで
年始 1月4日(水)から
中田クリーンセンターへのごみの持ち込み:
年末 12月28日(水)まで
年始 1月4日(水)から
■マイナンバーカード窓口の日曜日開庁
12月のマイナンバーに関する手続きの窓口開庁日は次のとおりです。
※曜日を土曜日から日曜日に変更しました。
日時:12月4日(日) 8時30分〜16時
場所:設楽町役場町民課(※本庁のみ)
できる手続き:
・マイナンバーカードの交付
・マイナンバーカードの申請支援
・マイナンバーカードの暗証番号の再設定
・電子証明書の更新、または新規発行
・マイナポイント予約申込支援
※これら以外のものは、受け付けを行いません。
問い合わせ先:町民課
【電話】62-0519
■農業集落排水施設等使用料の使用人員について
名倉・津具地区で農業集落排水施設に接続している一般家庭には、毎月「水道使用量等のお知らせ」に、農業集落排水施設等使用料の計算の基礎となる使用人員を記載しております。
この使用人員は、原則として住民票登録の世帯の人数(空家の場合は算定人数1人)と一致しておりますが、人数変更の事情がある場合は手続きが必要となりますので、生活課農業集落排水担当までご連絡ください。
問い合わせ先:生活課
【電話】62-0522
■出張年金相談窓口
町では、次のとおり豊川年金事務所と連携し年金出張相談窓口を開設します。
年金に関する相談がありましたら、事前に予約をしてお越しください。
日時:12月13日(火) 11時〜正午、13時〜15時
場所:田口特産物振興センター
予約ダイヤル:【電話】0533-89-4042(自動音声1→2)
問い合わせ先:町民課
【電話】62-0519
■こころの健康相談
こころの健康相談では、精神保健福祉・メンタルヘルスに関する相談、アルコール・薬物依存に関する相談、ひきこもりに関する相談をご本人や家族などを対象に行っています。
日時:1月6日(金) 13時30分〜15時(予約制)
場所:新城保健所 相談室
問い合わせ先:新城保健所 健康支援課
地域保健・こころの健康推進グループ
【電話】0536-22-2205
■第74回人権週間(12月4日〜10日)
~人権啓発キャッチコピー〜『誰か』のことじゃない。
人権擁護委員はあなたの街の身近な相談相手です。
隣近所のもめごと、家族間の問題、体罰やいじめ、職場におけるセクハラ、DVなどでお悩みの方は、特設人権相談所または人権擁護委員(本紙又はPDF版をご覧ください)へお気軽にご相談ください。
相談は無料で秘密は厳守します。
○特設人権相談
日時:12月8日(木) 10時〜15時
場所:山村トレーニングセンター
問い合わせ先:町民課
【電話】62-0519
■10月から改正職業安定法が施行
職業安定法が改正され、労働者の募集を行う際のルールが変わりました。求人などに関する情報の的確な表示が義務付けられます。
(1)虚偽の表示・誤解を生じさせる表示の禁止
以下のような場合は虚偽の表示に該当する場合があります。
・実際に募集を行う企業と別の企業の名前で求人を掲載する。
・「正社員」と謳いながら、実際は「アルバイト・パート」求人であった。
・実際の賃金よりも高額な賃金の求人を掲載する。
(2)求人情報を正確かつ最新の内容に保つ義務
・募集を終了または内容変更したら、速やかに求人情報の提供を終了または変更する。
・いつの時点の求人情報か明らかにする。など
※詳細は下記へお問い合わせください。
問い合わせ先:ハローワーク新城
【電話】0536-22-1160
■県営名古屋空港からのお知らせ
年末年始の長期休暇時は、空港駐車場が満車になり、駐車できない恐れがあります。空港をご利用の際は公共交通機関もご利用ください。
問い合わせ先:名古屋空港総合案内所
【電話】0568-28-5633
<この記事についてアンケートにご協力ください。>