■栃木市市民会議委員の募集
市民参画のもと、本市の自治の基本ルールである栃木市自治基本条例の検証や市政運営の指針となる栃木市総合計画の進捗管理などを行うため、市民会議委員を募集します。
対象:平日の夜の会議に出席いただける市内在住、在勤、在学の満18歳以上の方で、令和5年4月1日時点で市の審議会等の委員を2つ以上兼務していない方
募集人数:7人(男性3人、女性4)
※定員を超える応募があった場合、抽選となります。
任用期間:令和5年4月1日~令和7年3月31日(2年間・1回のみ再任可)
会議の開催:年6回程度、平日の夜
報酬:5,000円(日額)
申込:申込書(総務課・各総合支所地域づくり推進課で配布、市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、問合先へ郵送、FAX、電子メール等によりお申込みください。2月28日(火)必着
問合せ:総務課
【電話】21-2342
■栃木市農業委員会委員の募集
委員の欠員に伴い、下記のとおり農業委員を募集します。
女性や青年農業者、認定農業者等の担い手、地域農業の振興に理解のある住民など性別や年齢にかかわらず、多様な人材を求めています。
対象:農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関してその職務を適切に行うことができる方
募集人数:3人
任用期間:任命の日から令和7年7月19日まで(現農業委員の残任期間)
職務内容:農地の権利移動や転用に係る許認可および農地利用の最適化の推進、法人化その他の農業経営の合理化、農業に関する調査および情報提供等
申込:規定の様式に必要事項を記入の上、農業委員会事務局に持参ください。(記載事項を確認させていただいてから受付しますので、郵送での提出や電子データでの提出は不可といたします)
受付期間:2月1日(水)~28日(火)8時30分~17時15分までに提出ください。
その他:詳細は市ホームページをご覧いただくか、問合先まで。
問合せ:農業委員会事務局
【電話】21-2393
■学童保育支援員補助員・支援員募集
学童保育における、小学生の児童を対象とした保育指導。子どもが好きで、子どもと共に活動できる方を募集します。
対象:普通自動車免許を有する方(保育士、教員免許等を有する方を優先)
任用期間:令和5年4月1日~令和6年3月31日まで
報酬:時間額949円または1,057円、通勤手当、期末手当有
勤務時間:
・平日…14時~19時の間の4~5時間(シフト制、変動有)
・学校休業日…7時30分~19時の間の7時間45分程度(シフト制、変動有)
勤務日数:月曜日~土曜日のうち週5日(シフト制)
勤務地:市内の公営学童保育
申込:履歴書(写真貼付)、資格証等の写しを本庁子育て支援課へ(郵送可)
選考方法:書類審査および面接
その他:面接日は、応募された方に後日ご連絡します
問合せ:子育て支援課
【電話】21-2223
■市営住宅入居情報
▽市営住宅
・平柳市営住宅 2LDK 1戸(2階)
・城内市営住宅 3DK 1戸(3階) ※単身可
・川原田市営住宅 3DK 1戸(4階)
▽特定公共賃貸住宅(スカイハイツ)(申込みは所得月額48万7千円までの方)
・スカイハイツ平柳 3LDK(78.45平方メートル) 1戸 家賃6万9千円/月
▽共通事項
申込期間:2月6日(月)~10日(金)
入居日:3月1日(水)
※申込多数の場合は抽選で入居者を決定します。
都合により、募集住戸が変わることがあります。
入居資格・条件等、詳細は申込先へ。
問合せ:宅建とちぎ公営住宅管理センター
【電話】21-8677
■令和4年度および令和5年度学童保育春休み利用申込受付
保護者の就労等により、家庭での保護指導を受けられない児童を対象に、春休みの期間中のみの学童保育利用申込みの受付をします。現在学童保育を利用されている方は、改めて申込みをする必要はありません。申込用紙は本庁、各総合支所および各学童保育にあります。また、市ホームページからもダウンロードできます。
対象:栃中央小、栃三小、栃四小、栃五小、南小、吹上小、皆川城東小、千塚小、国府北小、国府南小、大宮南小、大宮北小並びに大平、藤岡、都賀、西方、岩舟地域内各小学校通学区域内学童保育
定員:定員には限りがありますので、お申込みいただいても利用できない場合があります。
申込期間:2月2日(木)~15日(水)
※西方小、真名子小は1月10日(火)~2月10日(金)
申込場所:本庁子育て支援課、各総合支所地域づくり推進課(西方総合支所を除く)
問合せ:子育て支援課
【電話】21-2223
※国府北小、国府南小、大宮南小、大宮北小は【電話】080-9571-3639(NPO法人スマイルクラブ)へ
また、西方小、真名子小は【電話】92-8080(社協西方支所)にお問合せください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>