一人あたり最大2万円のマイナポイントをもらうためには、12月31日までに、マイナンバーカードの交付申請が必要です。マイナンバーカードをすでにお持ちの方もお申し込みできます。(令和5年2月28日まで)
※マイナンバーカードを用いて、一人最大2万円のキャッシュレス決済サービスのポイントがもらえる事業(「マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み」、「公金受取口座の登録」の手続きを含みます。)
1.マイナンバーカードの交付申請
マイナンバーカードの交付申請に必要なもの:以下のAを1点、またはBを2点ご持参ください。
・A 運転免許証、パスポート、身体障害者手帳など
・B 健康保険証、病院などの診察券(生年月日あり)、年金手帳、学生証など
2.マイナポイント事業への申込み
手続きに必要なもの:
・マイナンバーカード
・利用者証明用電子証明書暗証番号(カード取得時に設定した4桁の数字)
・マイナポイントを申込む決済サービスの決済手段(スーパー・小売業のカード、電子マネー、クレジットカード、交通系ICカード、QRコード決済など)
・公金受取口座の登録をする場合
券面事項入力補助用暗証番号(カード取得時に設定した4桁の数字)
本人名義の預貯金通帳やキャッシュカード
■マイナンバーカード交付申請受付を行います
日時:11月27日(日)、12月4日(日)9:30~16:00
場所方法:本庁舎1階ひらかわぷれいす「アヴェッサ」
※顔写真を無料で撮影します。本人確認書類のAを1点、またはBを2点ご持参ください。
※マイナンバーカード交付やマイナポイント申込手続きサポートなどは実施しません。
■出張サポートのお知らせ
5名以上の市民の申込希望者がいる場合に(事業者、団体、町会、友人同士など)、市職員が伺い、手続きをサポートします。
訪問時間帯:平日9:00~16:00
所要時間:10分~15分程度(一人当たり)
申込方法:希望日時のおおよそ1週間前までにご連絡ください。
申込み・問合せ:市民課市民係
【電話】55-5309
<この記事についてアンケートにご協力ください。>