■オミクロン株対応ワクチン
ファイザー社のオミクロン株対応のワクチンの接種を実施しています。対象者は、1・2回目接種を完了した12歳以上の人で、1人1回まで接種できます。
対象者へ順次接種券を送付していますので、接種を希望する人は予約をしてください。
すでに3・4回目の接種券を持っている人で、未接種の人は、その接種券で予約ができます(新たに接種券は発送されません)。紛失による接種券の再発行は、ワクチン接種推進室へ問い合わせてください。
集団接種会場:
・大井川保健相談センター(宗高900)
・しずおか焼津信用金庫焼津本部(五ケ堀之内987)
・ふれあいギャラリー(本町5-1-18)
個別接種・予約方法・持ち物:接種券に同封しているチラシをご覧ください
■武田社ワクチン(ノババックス)
武田社のワクチン(ノババックス)を使用する集団接種会場を設けています。ノババックスのワクチンは、ファイザーやモデルナのワクチンに比べ、副反応が少ないとされています。
会場:しずおか焼津信用金庫焼津本部(五ケ堀之内987)
※ノババックスのワクチンは、4回目以降の接種では受けられません。
※ノババックスのワクチンは、オミクロン株対応の2価ワクチンではありません。
■5歳~11歳(小児)の接種
5歳~11歳の人も、2回目接種後に5カ月を経過した人から、3回目を接種できます。順次、対象者に接種券を発送しています。
接種を受ける際には、接種による効果と副反応のリスクを十分に理解した上で、接種を希望されるかご検討ください。
※新型コロナワクチンの接種は、他のワクチンとの接種間隔を前後2週間空ける必要があります。新型コロナワクチン以外の予防接種を受けている場合はご注意ください(ただし、インフルエンザワクチンは大人、子ども関係なく接種間隔を空ける必要はありません)。
※小児ワクチンについて、詳しくは市ホームページを確認してください。
○小児集団接種
会場:しずおか焼津信用金庫焼津本部(五ケ堀之内987)
○小児個別接種
会場:コミュニティーホスピタル甲賀病院(大覚寺2-30-1)
(共通)
予約方法・持ち物:接種券に同封しているチラシをご覧ください
使用するワクチン:ファイザー社の小児用ワクチン(1~3回目共通)
※12歳以上の同社ワクチンに比べ、有効成分が3分の1となっています。
※1・2回目は、3週間の間隔で2回接種します。
※3回目接種時点で11歳以下の人が対象です。12歳以上の人は大人用のワクチンを使用します。
申込先:焼津市ワクチンコールセンター
【電話】050-5491-1249
問合先:健康づくり課ワクチン接種推進室
【電話】627-4119【FAX】627-9960
<この記事についてアンケートにご協力ください。>