■城址公園ホール(壬生中央公民館)
休館:月曜日・火曜日午前・祝日
申込は、12月10日(土)午前9時より、城址公園ホールの玄関ロビーにて受付を開始します。(先着順)
※各講座とも、募集定員になり次第、受付を〆切ります。代理の方の申込もできますが、来館された方の申込が優先されます。
※電話受付は、10日(土)午後1時~17日(土)正午。募集定員になり次第、受付を〆切ります。
※申込者数が少ない場合(4名以下)その講座は中止となります。
※おつりがないように教材費を持参ください。
※新型コロナウィルス感染拡大の状況によっては、中止になる場合があります。その場合は、受付時、城址公園ホール玄関前に中止になった講座名を表示します。受付後は、申し込まれた方へ電話連絡をします。
◆冬休み親子泥団子教室
講師:ましこ★光る泥団子teamツチカラ 板倉 永悟(いたくらえいご)先生
この教室では、普段の学校の授業では体験できない「光る泥団子づくり」を通して、冬休みの親子の触れ合いの機会としていただきます。
日時:12月24日(土) 10:00~12:00
内容:親子で光る泥団子を作る。
募集人員:親子10組20名(町内の小1~小6とその保護者)
会場:城址公園ホール(中会議室)
教材費:親子一組1,000円(受付時集金)
持参品:マスク、筆記用具、汚れてもよい服装
その他:祖父母でも可。
◆冬休み子ども工作教室
講師:和紙工芸家・きりちゃん工房 桐林 和行(きりばやしかずゆき)先生
この教室では、普段の学校の授業では体験できない「紙コマづくり」を通して、冬休みの他校生との交流の機会としていただきます。
日時:12月25日(日) 9:00~12:00
内容:厚紙や段ボール紙で紙コマを作って、みんなで遊ぶ。
募集人員:小学生15名(町内の小1~小6)
会場:城址公園ホール(中会議室)
教材費:一人500円(受付時集金)
持参品:マスク、筆記用具、はさみ
その他:小1・2は、保護者の方の同伴で。
◆ミニ特別展「昭和の日常展(2)」
~おじいさん・おばあさんの子供の頃の絵本・雑誌・マンガ本・遊び道具など~
日時:12/17(土)~1/21(土) 9:00~16:00
会場:城址公園ホール玄関横(風除室前)
※年末年始(12/28~1/4)は休館です。
※事前受付の必要はありません。自由にご覧ください。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>