■手原駅開業100周年記念イベントが開催
11月5日(手原駅周辺)
手原駅開業100周年を記念し、今後のまちづくり、文化の創造や草津線の再活性化に寄与することを目的に、地元実行委員会により、記念事業が行われました。
式典後にブラスバンド演奏や和太鼓演奏が披露され、ミニSL乗車体験やD51機関車説明会のほか、手原の歴史を再発見する7社寺巡りなどが行われ、訪れた人は地域の散策を楽しみました。
■ヒト、モノ、アイデア金勝に集まる
11月3日(荒張)
「森のある暮らし」をテーマに開催されたフォレストマーケットin成谷。
地元産野菜の販売や市内外の飲食店が集まる森のマーケット、木工を使ったワークショップ、見上げると空中ではスラックラインのパフォーマンス。
大人から子どもまで、食べて遊んで自然を体感できる一日となりました。
■美術鑑賞を楽しむ
11月2~6日(さきら)
第46回栗東市美術展を開催。平面、立体、工芸、書、写真の5部門で、市内外から191点の作品が集まりました。
個性豊かな作品の数々からは出品者の創意工夫が随所に感じ取られました。県内の風景を題材にした作品も多く、人やまちの魅力を引き出す情景描写が光りました。
来場者は作品の題材について話すなど、何度も足を止め、ゆっくりと作品の世界観を楽しむ姿が見られました。
■中高生紙上バトルくりちゃんブック大賞決定!
11月5日(図書館)
7月から10月に中高生からおすすめ本の紹介を募集。図書館の来館者が「一番読みたいと思った本」に投票した結果、大賞と入賞が決定しました。
大賞に『あの子の秘密』を紹介した、はにちょこみかんさん、2位に『かがみの孤城』を紹介したあおさんが選ばれ、表彰式では、賞状と図書カードが贈られました。
■栗東市ホームページフォトニュース
掲載以外のニュースとともに、より多くの写真が、ご覧いただけます。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>