■オミクロン株に対応した新型コロナワクチン接種
新型コロナワクチン接種を受けられる特例臨時接種の実施期間は、現時点では、令和5年3月31日(金)までとなっています。オミクロン株対応ワクチンをまだ接種していない方は、早めの接種をご検討ください(オミクロン株対応ワクチン接種は、現時点では1人1回です)。
◆最近の制度変更
・令和4年12月14日から、モデルナ社ワクチン(従来型、BA.1対応型、BA.4-5対応型)を12~17歳の方も使用できるようになりました
◆オミクロン株対応ワクチン/対象年齢
・ファイザー社2価ワクチン(BA.1又はBA.4-5対応型)/12歳以上
・モデルナ社2価ワクチン(BA.1又はBA.4-5対応型)/12歳以上
対象:初回接種を完了した12歳以上の全ての方
接種間隔:前回の接種から3か月
接種券:
・すでに手元に3~5回目接種券をお持ちで、当該接種を未実施の方は、その接種券を利用して接種することができます
・接種時期が到来している方で、紛失などにより接種券がお手元にない場合は、再発行申請をお願いします。申請方法は市HPをご確認ください
(本紙4ページ二次元コード参照)
■1月の市集団接種会場(旧保健センター)の運営
実施日時:1月7日(土)・12日(木)・21日(土)・26日(木)
10:00~11:45、13:00~16:30
使用ワクチン:ファイザー社2価ワクチン(BA.4-5対応型)
対象:追加(3〜5回目)接種が可能な方
予約方法:WEB(予約サイト)又は専用コールセンター(【電話】0570-012-287)
■副反応が出た時の連絡先
新型コロナワクチン接種後、副反応を疑う症状で医療機関を受診したい場合、まずはかかりつけ医などの身近な医療機関や、ご自身が接種を受けた医療機関で診ていただくことになります。埼玉県では、ワクチン接種後の副反応に関する専用相談窓口を設置していますので、ご活用ください。
専用相談窓口:【電話】0570-033-226(ナビダイヤル)
(土・日・祝日を含む24時間対応)
~新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止にご協力ください~
問合せ:新型コロナウイルスワクチン接種事業推進プロジェクトチーム
【電話】465-0311
<この記事についてアンケートにご協力ください。>