■税理士による確定申告無料申告相談
日程等詳しくは、新宿区ホームページでご案内しています。利用には、電話かインターネットでの予約が必要です。
問合せ:
・新宿税務署【電話】6757-7776
・四谷税務署【電話】3359-4451
■新宿まちなかサロン
日時・内容:2月8日(水)・22日(水)、3月8日(水)・22日(水)
(1)スマホ・PC相談会…午前10時30分~12時
(2)エキセントリック体操…午前10時30分~11時30分
会場:新宿NPO協働推進センター(高田馬場4-36-12)
持ち物:(1)スマートフォン・パソコン、(2)飲み物
費用:各回200円
後援:新宿区
申込み:1月17日(火)から電話かファックス・電子メール(「はがき・ファックス等の記入例」のほか希望日・希望内容((1)(2)の別)を記入)で問合せ先へ。各回先着…(1)6名、(2)20名。
問合せ:新宿NPOネットワーク協議会事務局
【電話】5206-6527(第2火曜日を除く午前11時~午後4時)【FAX】5386-1318【E-mail】hiroba@s-nponet.net
■神田川上流懇談会委員募集
東京都では、5区2市(新宿・文京・中野・杉並・豊島・武蔵野・三鷹)と協力し、江戸川橋から上流の神田川流域について意見交換する委員を募集しています。
対象:神田川流域に在住で年2回の会議(平日昼間を予定)に出席できる個人・団体
任期:3年(報酬・交通費の支給はなし)
申込み:任意の用紙に「神田川等について思うこと」がテーマの作文(400~800字程度)と「はがき・ファックス等の記入例」のほか生年月日を記入し、2月10日(必着)までに郵送・電子メールで問合せ先へ。応募書類は返却しません。
問合せ:東京都第三建設事務所工事第二課神田川上流懇談会事務局
(〒164-0001中野区中野4-8-1)
【電話】3387-5137【E-mail】S0200196@section.metro.tokyo.jp
■四谷ひろば スマホ・パソコン講座
日時・内容:
(1)スマホ入門…2月6日~27日の月曜日午前10時~12時(全4回)
(2)シニアのためのスマホ講座…2月14日・28日の火曜日午後1時~3時(全2回)
(3)Windows入門…2月1日~22日の水曜日午後1時~3時(全4回)
費用:(1)・(3)6,000円、(2)3,000円(いずれも教材費等)
会場・申込み:往復はがきに「はがき・ファックス等の記入例」のとおり記入し、1月17日(火)~25日(水)に四谷ひろば「パソコン教室」係(〒160-0004四谷4-20)へ。いずれも先着6名(申し込みが2名以下の場合は中止)。
問合せ:四谷ひろば運営協議会・鈴木
【電話】080-3219-0087
■いのちを守る何でも相談会
◇面談相談
日時:1月~3月の毎月第4月曜日午後6時~9時(受け付けは午後8時まで)
会場・申込み:当日直接、司法書士会館(四谷本塩町4-37)へ。
◇電話相談
【電話】0120-107-123
日時:3月20日(月)までの毎月第1・3月曜日(祝日を除く)午後6時~9時(受け付けは午後8時30分まで)
後援:新宿区ほか
問合せ:東京司法書士会
【電話】3353-9191
■シニア就職1dayトライ面接会 in新宿
日時:2月21日(火) 正午~午後3時、午後2時~5時(いずれも同じ内容)
会場:新宿エルタワー30階(西新宿1-6-1、サンスカイルーム)
対象:55歳以上の求職者、各40名
主催:東京都、東京しごと財団
申込み:1月20日(金)から電話で問合せ先へ。同面接会ホームページ(【HP】https://senior-1day.com)からも申し込めます。先着順。
問合せ:シニア就職1dayトライ事務局
【電話】6256-9094
<この記事についてアンケートにご協力ください。>