文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION「お知らせ」

5/7

宮崎県都城市

■鳥インフルエンザを防ぎましょう
空気が乾燥し、ウイルスが広がりやすい季節です。愛玩鶏(あいがんけい)でも鳥インフルエンザに感染するため、防疫対策を徹底しましょう。
・毎日観察し、飼育小屋などを清潔に保つ
・飼育小屋には、金網や防鳥ネットを張る
・餌などは小屋の中に置き、野鳥が近づかないようにする
・飼育小屋に入るときは、手指を消毒し専用の履物に履き替える
・飼育小屋から出るときは、必ず手指と履物の消毒をする

問合せ:都城家畜保健衛生所
【電話】62-5151

■パブリックコメント
市では、第4次都城市男女共同参画計画を策定するに当たり、広く意見を求めます。
公表の場所:地域振興課、情報公開コーナー(市役所本館2階)、各総合支所地域生活課、各地区市民センター
※市ホームページにも掲載
意見の提出期限:12月13日(火)
提出書類:公表の場所で配布する「意見・情報提出書」に住所、氏名または団体名を記入し、封書で地域振興課(〒885-8555)へ郵送または持参。ファクスやメール、公表の場所でも提出できます。内容に不備がある意見に対しては、市の考えを公表しない場合があります。

申し込み・問合せ:地域振興課
【電話】23-2121
【FAX】21-3034
【メール】danjo@city.miyakonojo.miyazaki.jp

■商工業者等省エネルギー設備導入支援事業費補助金
対象者:市内に法人登記および事業所を有する法人、または市内に住所もしくは事業所を有する個人事業者
※一部対象外あり
対象設備:次の7種類の内、国の「トップランナー基準」を満たすなど、省エネ効果の認められるもの
(1)空調設備、(2)冷凍・冷蔵設備、(3)変圧器、(4)モーター、(5)LED照明設備、(6)給湯設備、(7)ボイラー
補助対象経費:総額が税抜き10万円以上であって、対象設備(新品に限る)の導入費用および導入に要する工事費などの直接的経費
※既存機器からの更新のみ対象
※消費税、保証・保険料やリサイクル料などの間接的経費は対象外
補助金額:補助対象経費の2分の1(上限100万円)
※1事業者1回限り
申請方法:事業着手前に申請
※詳しくは、市ホームページを確認ください

申し込み・問合せ:2月28日(火)までに商工政策課へ郵送(〒885-8555)
【電話】23-2983

■11月30日(いいみらい)は「年金の日」
老後の生活設計について考えてみませんか。年金記録などは、「ねんきんネット」を確認ください。

問合せ:都城年金事務所
【電話】23-2571

■みんなで選ぼう宮崎名物「推しコレみやざき総選挙」
県では、観光地やグルメ、伝統文化など、県民イチオシの宮崎名物を受付中。参加者には抽選で県産品をプレゼント。ぜひ推薦ください。
推薦期限:11月30日(水)
※詳しくは、ホームページを確認ください

問合せ:県オールみやざき営業課
【電話】0985-26-7591

■過疎地域の固定資産税の課税免除
山之口・高城・山田・高崎地区で、一定の事業用資産を取得した場合、課税免除を行った年度から最大3年間固定資産税を免除します。
対象業種:製造業、旅館業、農林水産物等販売業、情報サービス業等で青色申告をしている事業所または個人
対象:令和4年4月1日以降(高城・高崎地区は令和3年4月1日以降)に取得・製作・建設した建物、償却資産(機械および装置)、土地
要件:合計取得価額500万円以上
※製造業および旅館業は、資本金5千万円超の場合取得価額1千万円以上、資本金1億円超の場合取得価額2千万円以上が対象
※詳しくは、市ホームページを確認ください

申し込み・問合せ:各総合支所地域生活課
・山之口【電話】57-3111
・高城【電話】58-2311
・山田【電話】64-1111
・高崎【電話】62-1111

■乳幼児コロナワクチン接種
対象:生後6カ月~4歳
会場:小児科など
※集団接種無
予約方法:市公式LINE・ウェブ、【電話】0120-99-55-47
※9時~19時(日曜日・祝日除く)

問合せ:ワクチン接種対策室
【電話】36-4383
※詳しくは、市ホームページを確認ください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU