- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道和寒町
- 広報紙名 : 広報わっさむ お知らせ版 令和7年6月20日号
最近、収集したごみの中に異物が混入している事例が増えています。分別をしても異物が入っているとリサイクルや正しい処理ができなくなりますので、ごみを出す際は確認をお願いします。
●よくある異物混入の事例
・紙製容器包装ごみの中にティッシュやマスクなどの可燃ごみが混入している事例があります。また、汚れている場合もありますので、汚れを落としてから出してください。
・新聞・チラシの中にレジ袋などが混入している事例があります。また、「新聞・チラシ」や「本・雑誌類」などは種類ごとにまとめて「ひも」で十字にしばって出してください。
・缶やびんの中に飲み残しや食べ残しがある事例があります。すすぐなど洗ってから出してください。
・生ごみの中に、網や布など異物が混入している事例が多いです。生ごみ以外は入れないでください。
分別を徹底してください。
※ごみを正しく分別して士別市や愛別町などの施設へ受け入れをお願いしています。受け入れを拒否されると和寒町のごみは行き場を失ってしまいますので、ルールを守って正しいごみの分別にご協力をお願いします。
問合せ:住民課環境衛生係
【電話】32-2422