健康 11月8日は「いい歯の日」 口腔(こうくう)がんを知っていますか

口腔がんとは、お口の中にできる悪性腫瘍(がん)のことで、舌・歯茎・口の天井部分(口蓋(こうがい))や舌の付け根(口腔底)にできます。他のがんと違い、がんを直接見ることや触れることができ、発生率は、がん全体の1~3%と高くはないです。しかし、あまり知られていないため放置されることがあります。下記の症状で気になる場合はかかりつけの歯科医院などに相談し、早期発見・早期治療をしましょう。

■口腔がんの症状
・口の中の粘膜が赤くなったり白くなったりしている所がある
・口の中で自然に血が出ている所がある
・口の中に「しこり」や腫れた部分がある
・口内炎がなかなか治らない
・歯茎の腫れがなかなか治らない
・入れ歯が痛みや腫れで合わなくなったり、違和感がある
・歯を抜いた後の傷口がなかなか治らない
・頬や舌が動かしづらい
・しゃべりにくくなった
・首の周りのリンパ節が腫れている

■歯科健(検)診を受けましょう
▽歯周病検診
対象者:20、25、30、35、40、45、50、55、60、65、70歳の人(令和8年3月31日時点)
自己負担金:500円
受診期間:令和8年2月28日(土)まで
※検診票は送付済み。

▽妊婦歯科健康診査
対象者:妊婦
自己負担金:500円
受診期間:出産する前日まで
※健診票は母子健康手帳交付時に交付。

問合せ:健康増進課
【電話】内5508