可児市(岐阜県)
新着広報記事
-
イベント
山城に行こう!二〇二五 いざ出陣! 可児やまじろ合戦! 「山城に行こう!」は、平成28年から開催している、山城という歴史的遺産を後世に残すとともに、観光資源として活用するためのイベントです。今年のテーマは「いざ出陣!可児やまじろ合戦!」で、可児市の山城の魅力をたくさん感じることができます。子どもから大人まで楽しめるイベントに参加してみませんか。 日時:11月15日(土)、16日(日)10時~16時 メイン会場:広見地区センター ■両日とも開催するイベン...
-
子育て
可児っ子海外交流訪問団報告 可児市の子どもたちに、国際的な感覚と幅広い視野を持ち、物怖じせずコミュニケーションできる楽しさを知ってもらう、可児っ子海外交流訪問団。 公募で集まった市内在住の中高生15人が、オーストラリア・レッドランド市および周辺都市で、現地の人との交流などを行いました。 ■8/8 市長・教育長表敬訪問 出発に先立ち、派遣生が抱負や意気込みを市長と教育長に報告 「現地の人とたくさんコミュニケーションを取り、英語...
-
スポーツ
中日ドラゴンズスポンサーゲーム「住みごこち一番 可児市デー」を開催しました 9月6日(土)、バンテリンドームナゴヤで中日ドラゴンズスポンサーゲーム「住みごこち一番可児市デー」を開催しました。市内小学生たちが、セレモニーや場内ビジョンに登場し、可児市の魅力をPRしました。 ■市内小学生や保護者と可児市をPR 市内に住む小学生とその保護者30組60人を試合に招待し、市のPR活動を行いました。 市のブースでは、市職員が観光パンフレットやふるさと納税のパンフレットを配布しました。...
-
健康
11月8日は「いい歯の日」 口腔(こうくう)がんを知っていますか 口腔がんとは、お口の中にできる悪性腫瘍(がん)のことで、舌・歯茎・口の天井部分(口蓋(こうがい))や舌の付け根(口腔底)にできます。他のがんと違い、がんを直接見ることや触れることができ、発生率は、がん全体の1~3%と高くはないです。しかし、あまり知られていないため放置されることがあります。下記の症状で気になる場合はかかりつけの歯科医院などに相談し、早期発見・早期治療をしましょう。 ■口腔がんの症状...
-
子育て
いじめを防止 vol.89 わたしたちが子どもたちを見守ります ■株式会社 CUBE(帷子) チラシや名刺など印刷物全般を取り扱っています。 Q:協力のきっかけは? A:微力ながら、子どもたちに何かできることはないかと思い参加しました。 Q:どんな取り組みを? A:ステッカーやポスターを貼り、啓発をしています。会社の前は子どもたちの通学路になっているため、登下校時に見守っています。 ■いじめ防止協力事業所・団体随時募集中! ...
広報紙バックナンバー
-
広報かに 令和7年11月号
-
広報かに 令和7年10月号
-
広報かに 令和7年9月号
-
広報かに 令和7年8月号
-
広報かに 令和7年7月号
-
広報かに 令和7年6月号
-
広報かに 令和7年5月号
-
広報かに 令和7年4月号
-
広報かに 令和7年3月号
-
広報かに 令和7年2月号
-
広報かに 令和7年1月号
-
広報かに 令和6年12月号
-
広報かに 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 岐阜県可児市ホームページ
- 住所
- 可児市広見1-1
- 電話
- 0574-62-1111
- 首長
- 冨田 成輝
