可児市(岐阜県)

新着広報記事
-
しごと
可児っ子たちの未来をつくる仕事「後期 可児市職員募集」 令和8年4月から一緒に働く市職員を募集します。区分E~Sは公務員試験(教養試験)を実施しません。受験資格や試験についての詳細は、市HPに掲載の試験案内を必ず確認してください。 なお、令和7年度可児市職員採用試験(前期・中期)を受験した人は受験できません。 申込締切:8月15日(金)17時 ※令和8年4月1日時点の年齢。 採用人数:各職種とも若干名 申込の流れ:エントリーシート(市HPにあり)を作成...
-
くらし
定額減税補足給付金(不足額給付) 令和6年度に実施した定額減税の減税額または定額減税補足給付金(調整給付)の支給額において、不足が生じた人などに対して、給付金を支給します。なお、この給付金は非課税および差し押さえ禁止の対象となります。 ■給付金の対象者 令和7年1月1日時点で可児市に住民登録があり、以下の不足額給付IまたはIIに該当する人 ※納税義務者本人の合計所得金額が1,805万円を超える場合は対象外。 ▽不足額給付I 令和6...
-
健康
結核検診を受けよう ▽問診票の発送対象者 ・今年度65歳になる人 ・令和5・6年度に可児市結核検診を受診した人 ※8月に問診票を郵送します。問診票が手元になく、受診を希望する場合は同課に連絡してください。 ※肺がん検診と同じ検査内容です。令和7年度肺がん検診を受けた人、受ける予定の人は対象外です。 期間:9月~11月 場所:各地区センター、集会所など 内容:レントゲン車による胸部X線撮影 受診対象者:(次の条件を全て...
-
子育て
子育てに役立つ情報をお届け KOSODATEつうしん ■就労や子育てに関する講座・相談キャリ☆ナビ ▽期日・内容 時間:10時~10時50分 場所:子育て健康プラザ・マーノ 講師:岐阜県男女共同参画・女性の活躍支援センターキャリアカウンセラー 定員:各親子8組(先着順) 受講料:無料 申込方法:申込フォーム(二次元コードは本紙掲載)または電話 申込締切:開催日前日の12時 ▽個別相談 時間:10時55分~11時25分、11時30分~12時(各1組、先...
-
子育て
MONTHLY “KOSODATE” TOPIC ■8月は野菜ファースト強化月間 8月31日は「野菜の日」 「食べなさい」より大切なこと 大人だけではなく、子どもも野菜不足だといわれています。 しかし、野菜嫌いな子に「全部食べなさい」と無理強いするのは逆効果になりがちです。まずは「食べることは楽しい」と感じてもらうことが大切です。 「野菜を食べてみようかな」と自分から思えるようになるまで、焦らずじっくり見守りましょう。 ※手軽に野菜が取れるレシピ...
広報紙バックナンバー
-
広報かに 令和7年8月号
-
広報かに 令和7年7月号
-
広報かに 令和7年6月号
-
広報かに 令和7年5月号
-
広報かに 令和7年4月号
-
広報かに 令和7年3月号
-
広報かに 令和7年2月号
-
広報かに 令和7年1月号
-
広報かに 令和6年12月号
-
広報かに 令和6年11月号
-
広報かに 令和6年10月号
-
広報かに 令和6年9月号
-
広報かに 令和6年8月号
-
広報かに 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 岐阜県可児市ホームページ
- 住所
- 可児市広見1-1
- 電話
- 0574-62-1111
- 首長
- 冨田 成輝