上尾市(埼玉県)

新着広報記事
-
くらし
【今月のイチ面】9月は敬老月間
■敬老月間優待事業 高齢者の皆さんの健康増進・介護予防を推進します。対象者は、下表の協力施設で優待が受けられます。 日時:9月1日(日)~30日(月) 対象:市内に在住の人で昭和34年9月30日以前生まれの人 ※下表の(2)(4)(7)は昭和39年9月30日以前生まれの人も対象です。 利用方法:住所・氏名・生年月日が分かる本人確認ができる物(マイナンバーカード、介護保険被保険者証など)を利用時に提…
-
くらし
【特集】助け合いで命を守る(1)
9月1日は防災の日です。近年、全国各地で豪雨による河川の氾濫、「令和6年能登半島地震」といった大規模な地震などの自然災害が頻発しています。災害から自分や家族の命を守るためには、普段からの備えが必要です。自分でできること「自助」、周りの人と助け合うこと「共助」、国・自治体などの公の力を借りること「公助」の三つの考えをもとに備えましょう。 災害は他人事ではありません。自身と家族の命を守るために、日頃か…
-
くらし
【特集】助け合いで命を守る(2)
■公助 知っておくことで、有事の際に身を守る一助となります。 ◇9月1日開始 災害時協力井戸制度 大規模な災害が発生した場合に備え、個人や事業所が日頃から使用している井戸を、事前に登録し、災害時には生活用水(トイレ、洗濯、清掃用水などの飲用以外に使用する水)として、可能な範囲で井戸水を地域住民に提供していただく「災害時協力井戸制度」を開始します。ぜひ登録に、協力してください。詳しくは、市ホームペー…
-
くらし
【市政ニュース】9月21日は本庁舎と尾山台・上尾駅出張所の業務を休業
市役所本庁舎1階・2階(市民税課、納税課、障害福祉課、高齢介護課に限る)・5階(子ども支援課、子ども家庭総合支援センター、保育課に限る)の窓口、尾山台出張所、上尾駅出張所は、情報システムの改修作業に伴い、9月21日(土)の業務を休みます。 問合せ: 行政経営課【電話】775-3963【FAX】776-8873 市民課【電話】775-5128【FAX】775-9827
-
くらし
【市政ニュース】民生委員・児童委員の募集
民生委員は、地域の身近な相談相手として重要な役割を担っていますが、高齢化などにより一部の地域に欠員があります。活動に関心がある人は、連絡してください。 内容:委嘱を受けた後、居住地域またはその周辺での見守り活動、福祉全般に関する悩み事の相談・支援の受け付け、市民への行政サービスの橋渡しなど ※活動に必要な実費相当額を補助します。 対象:78歳未満で、心身ともに健康で、広く社会の実情に通じ、社会福祉…
広報紙バックナンバー
自治体データ
- HP
- 埼玉県上尾市ホームページ
- 住所
- 上尾市本町3-1-1
- 電話
- 048-775-5111
- 首長
- 畠山 稔