《常設展示室》
◆常設展示「亀山市の歴史」
内容:亀山市の歴史を、縄文時代から現代まで、時代を追って展示
常設展示観覧料:
・一般…200円
・児童・生徒・学生…100円
※小学生未満と70歳以上の人、心身障がい者とその介助者は無料
※毎週土・日曜日は小・中学生は無料
※第3日曜日(関西文化の日・家庭の日)は無料
開館時間:午前9時~午後5時
(展示室への入場は午後4時30分までにお願いします)
※休館日…毎週火曜日
【URL】http://kameyamarekihaku.jp
《企画展示室》
◆第41回企画展
「きらめく亀山刀剣鐔-国助・正吉・国友・間-」
とき:12月10日(日)まで
内容:市内には多くの日本刀が伝わっています。また、刀装具のひとつである鐔には、珍しい装飾技法を用いた亀山鐔があります。地域に伝わる日本刀と刀装具をともにご紹介します。
▽観覧にあたって
日本刀を光で照らすと刃文などが楽しめます。ぜひ、ペンライトなどをご持参ください(貸し出しは行っていません)。
企画展示観覧料:無料
《歴史講座》
◆歴史講座「絵本と展示で知ろう!ヤマトタケル」
とき:11月18日(土)午後1時30分~3時
ところ:歴史博物館講義室・常設展示室
内容:亀山市とゆかりの深い日本武尊。亀山絵本と童話の会によるジャンボ絵本の上演では、日本武尊の生涯を紹介します。また、学芸員が常設展示室を案内し、日本武尊と本市との関係を解説します。
定員:20人(先着順)
共催:亀山絵本と童話の会
申込方法:11月1日(水)午前9時~16日(木)に歴史博物館へ電話または直接お申し込みください。
《企画展講座》
◆刀剣体験・鑑賞会「模造刀で仕組みを知ろう~太刀と刀~」
とき:11月19日(日)
(1)午前10時30分~11時30分
(2)午後1時30分~2時30分
ところ:歴史博物館講義室
内容:模造刀で太刀と刀の違いを解説した後、グループで模造刀を解体して、日本刀の仕組みを体験します。また、学芸員が実物の日本刀を取り扱い、間近で鑑賞していただきます。
定員:各回10人(先着順)
申込方法:11月1日(水)午前9時~17日(金)に歴史博物館へ電話または直接お申し込みください。
■今年は亀山東小学校で開催します!移動博物館 in 亀山東小学校
とき:11月10日(金)午前9時40分~午後3時
ところ:亀山東小学校図工室・生活科室
内容:歴史博物館から、亀山東小学校区に関係する実物資料を持ち出し展示します。当日は、学芸員が展示解説を行います。1日限りの展示ですが、地域の歴史に関心を持ち、身近に感じていただける機会です。
学区以外の人も、ぜひ気軽にお越しください!
問合せ:歴史博物館
【電話】83-3000
<この記事についてアンケートにご協力ください。>