文字サイズ
自治体の皆さまへ

人権のひろば~人権・同和教育シリーズ~

38/40

三重県四日市市

-毎月22日は「人権を確かめ合う日」です-

■「人権について知ろう」
皆さんは、人権とは何かと聞かれたらどう答えますか。
本市では、5年毎に四日市市民人権意識調査を行っており、今年はその調査年です。前回、令和元年度の調査によると、「人権とは何かについて、自分は正確に理解している」と思う人(「そう思う」「どちらかと言えばそう思う」の合計)は34.1%でした。
人権は、奪うことも奪われることもあってはならない、全ての人が幸福に生きるための権利です。自分の学びたいことを学べて、行きたい場所に行くことができて、着たい服を着ることができる。制度や社会づくりも含めて人が人らしく生きるために必要なことは、すべて人権に関係しています。
人権センターでは、人権意識調査の結果も考慮しながら、人権に関するさまざまな取り組みを行っています。例えば、毎年「よっかいち人権大学あすてっぷ」を開講し、人権に関する講座を開催しています。また、12月の人権週間には「じんけんフェスタ」を開催し、人権に関する映画の上映や講演会、展示などを通し、人権に親しむイベントを企画しています。
こうした取り組みに参加していただくことで、人権について知ることができ、自分の人権が周囲の人や社会の制度と大きく関わっていることに気づくことができます。そして、一人ひとりが他者の人権を尊重することの大切さを知ることは、私たちみんなが幸福に生きる社会づくりにつながります。
ぜひこうした機会に参加し、人権について考えてみませんか。

問い合わせ先:人権センター
【電話】354-8609【FAX】354-8611

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU