■[令和5年11月 朝日町教育委員会]子どもたちの「学力向上」に向けて
~令和5年度全国学力・学習状況調査の結果分析より~
今年4月に小学校6年生・中学校3年生を対象に行われた「全国学力・学習状況調査」の結果概要をお伝えします。今年度も、どの教科においても、きわめて良好な結果となり、「強み」が多くみられました。朝日町教育委員会では、引き続き結果からわかる子どもたちの「強み」を生かし、「弱み」を改善できるよう、具体的な施策に反映していきます。保護者・地域の皆様には、家庭学習や生活習慣の見直しに向けてご協力をお願いいたします。
なお、この調査は、学力の特定の一部分を測るものであり、学力のすべてを測るものではないことをご理解ください。
〈調査結果〉
平均正答率を全国結果と比較したもの
ほぼ同じ:±1ポイント
○高い:+2~5ポイント
◎かなり高い:+6~10ポイント
☆きわめて高い:+11ポイント~
《小学生の◎強みと▽弱み》
〈国語〉
◎原因と結果など情報と情報との関係について理解している
◎目的に応じて、文章と図表などを結び付けるなどして必要な情報を見付けることができる
〈算数〉
◎伴って変わる二つの数量が比例の関係にあることを用いて、知りたい数量の大きさの求め方と答えを式や言葉を用いて記述できる
▽高さが等しい三角形について、底辺と面積の関係を基に面積の大小を判断し、その理由を言葉や数を用いて記述できる
《中学生の◎強みと▽弱み》
〈国語〉
◎文章の中心的な部分と付加的な部分について叙述を基に捉え、要旨を把握することができる
▽意見と根拠など情報と情報との関係について理解している
〈数学〉
◎複数の集団のデータの分布の傾向を比較して捉え、判断の理由を数学的な表現を用いて説明することができる
▽累積度数の意味を理解している
〈英語〉
◎情報を正確に聞き取ることができる
◎社会的な話題に関して読んだことについて、考えとその理由を書くことができる
■児童生徒質問紙から 学習状況や生活習慣について
《小学生の○強みと▽弱み》
○朝食を毎日食べている割合が高い。
○新聞を読んでいる児童が多い。
○全ての書く問題で、最後まで解答を書こうと努力した児童が多い。
▽困りごとや不安がある時に、先生や学校にいる大人にいつでも相談できると回答した児童の割合が低い。
▽自分には良いところがあると思うと回答した児童の割合が低い。
児童の学習意欲を引き出すために、算数科での習熟度別学習やティームティーチングを有効に活用し、基礎基本を定着させ、発展的な学習を取り入れ、日常生活と関係づけた学習をしていくよう努めていくとともに、分かりやすい授業になるよう、取り組んでいきます。
また、人間関係の構築や自分の考えを心配なく発言できる環境づくりに努めていきます。自尊感情が低い児童が多く、自分に自信がない傾向がみられるため、自信をもてるような活動を計画し、児童に任せたり、児童が試行錯誤する過程を褒めたり、励ましたりしていくよう取り組んでいきます。
今後も、学校と家庭で連携し、家庭学習の定着や学習時間確保、読書活動のため、生活習慣の見直しを含めた取組を進めていきたいと考えます。各家庭でのご協力をお願いします。
《中学生の○強みと▽弱み》
○「朝食を毎日食べている」「毎日、同じくらいの時刻に寝ている」等の生活リズムが整っている生徒が多い。
○家で自ら計画を立てて勉強をしている生徒が多い。
○学習した内容について、分かった点や、よく分からなかった点を見直し、次の学習につなげることができていると回答した生徒の割合が高い。
▽読書をすると回答した生徒の割合が低い。
学校としては、学校(学年・学級)だより、学校ホームページ、体育祭や文化祭などの学校行事、授業参観・懇談会、部活動参観などを通して、家庭や地域へ向けての情報発信を積極的に行ってきました。ここ数年は、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策として一連の行事・活動の中止・延期・規模縮小等を余儀なくされましたが、地域連携の取り組みとして、交通安全教室(地域の警察署や自動車学校による)や陶芸教室(地域陶芸教室の方による)、職業体験(地域の会社、企業等)、地域の文化祭へ作品を出展、ブラスバンド部における訪問演奏活動(町民文化祭、老人ホーム慰問等)を積極的に行ってきました。
今後も状況を見極めながら、これまで培ってきた学校と家庭、地域との信頼関係の構築を重視しながら、可能な限り地域連携活動に取り組んでいきます。今後も、中学校からの情報発信を積極的に行い、地域唯一の中学校として生徒・保護者に地域活動への参加を一層呼びかけ、地域活性化の取組を地域と学校とが連携しながら進めていくことが大切であると考えます。その中で、学校の取組に対する意見をいただき、保護者や地域の方とともに子どもたちにとって居心地のよい学校づくりを進めていけるようご協力をお願いします。
さらに詳しい結果の公表は朝日町の公式HPをご覧ください。
【HP】https://www2.town.asahi.mie.jp/
問合せ:教育委員会 教育課
【電話】377-5657
<この記事についてアンケートにご協力ください。>