■村林先生に学ぶ夏の薬膳薬膳の知識とレシピで、猛暑を乗り切ろう!!
講師:まつさか食のまちアドバイザー村林新吾(むらばやししんご)さん
※2日間の講座です。
問合せ・申込先:松阪公民館
【電話】20-9091
【FAX】20-9093
■わくわく!脳の活性化教室
認知症の基礎知識や気づきのポイント、予防についてお伝えします。脳の活性化につながるレクリエーションや体操など、楽しみながら認知症予防を学びましょう。
講師:宇野胃腸内科・脳神経内科
・認知症看護認定看護師 乾(いぬい)なをみ先生
・作業療法士 森瑞穂(もりみずほ)先生
とき:
(1)8月5日(月)
(2)8月19日(月)
いずれも午後1時半~3時半
ところ:健康センターはるる(春日町)
対象:おおむね65歳以上の方で(1)(2)両日参加できる方
定員:先着20人
参加費:無料
申込期間:8月2日(金)まで
申込方法:電話、またはFAX(氏名、年齢、連絡先、住所、わくわく!脳の活性化教室申込と記入)で高齢者支援課へ
問合せ・申込先:高齢者支援課
【電話】53-4099
【FAX】26-4035
■松浦武四郎記念館からのおしらせ
◆企画展「武四郎の晩年」
松浦武四郎の晩年は、各地をめぐり、古物を収集しました。
年を重ねても元気でよく歩き、好奇心を持ち続けたおじいさんの武四郎の姿を紹介します。
とき:7月26日(金)~9月29日(日)午前9時~午後4時半
ところ:松浦武四郎記念館(小野江町)
◆開館30年を記念した取り組み
(1)松浦武四郎記念館・誕生地の無料開館
松浦武四郎記念館が開館から30年を迎えることを記念して、記念館と誕生地の入館料を無料とし、記念館にて先着100名様に記念グッズをプレゼントします。
とき:7月3日(水)
ところ:松浦武四郎記念館および誕生地(小野江町)
(2)記念トーク「記念館ができるまで」
記念館の開館に関わった方をゲストにお招きして、開館にまつわるエピソードをお聞きします。
とき:7月14日(日)午前10時~11時半
ところ:松浦武四郎記念館(小野江町)
定員:先着60人(申込不要、参加無料)
(3)ワークショップ「渋団扇帖(しぶうちわちょう)を作ろう」の参加者を募集します
武四郎は有名人に頼んでサインをたくさん集めました。
そのサイン帳である「渋団扇帖」を作ります。
とき:8月17日(土)午後2時~3時
ところ:松浦武四郎記念館(小野江町)
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:10名程度(応募多数の場合は抽選)
材料費:350円
持ち物:クレヨン、絵具どちらかまたは両方
申込期間:7月21日(日)まで
申込方法:申込フォーム
◆北海道みんなの日による松浦武四郎記念館・誕生地の無料開館
松浦武四郎が明治2年7月17日に道名などの案を政府に提出したことにちなみ、北海道では7月17日を「北海道みんなの日」に制定しています。これを記念して、記念館および誕生地の入館料を無料としますので、ぜひお越しください。
とき:7月17日(水)
ところ:松浦武四郎記念館および誕生地(小野江町)
7月の休館日:1日、8日、16日、22~25日、29日
問合せ・申込先:松浦武四郎記念館
【電話】56-6847
【FAX】56-7328
■はるる健康講座 食事編「からだ整うバランスごはん教室」~簡単にできる!栄養バランスを整えるコツをお伝えします~
とき:*どちらかの日程をお選びください
(1)7月30日(火)午前10時~11時半
(2)8月8日(木)午前10時~11時半
ところ:健康センターはるる(春日町)
対象:市内在住20歳以上の方
内容:講話、ミニ調理実習と試食(鮭の洋風マリネ他)
定員:各日先着25人(無料)
持ち物:エプロン、三角巾、筆記用具、はるる健康づくりポイントカード(お持ちの方)
申込期間:7月8日(月)~23日(火)
申込方法:申込フォームまたは電話
問合せ・申込先:健康づくり課(健康センターはるる内)
【電話】31-1212
【FAX】26-0201
<この記事についてアンケートにご協力ください。>