文字サイズ
自治体の皆さまへ

市からのお知らせ~募集2~

6/22

三重県津市

◆夏休みの自由研究にもぴったり!小学生向けSDGs講座
SDGsについて、カードゲームを通じて親子で楽しく学んでみませんか。
日時:8月3日(土)10時~12時
場所:北部市民センター
対象:小学生と保護者
※いずれかが市内に在住・在学・在勤
定員:抽選30組
申し込み:申し込みフォームから、または電話、ファクス、Eメールで講座名、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年、保護者の氏名・電話番号を政策課(【Eメール】229-3101@city.tsu.lg.jp)へ
※後日、抽選結果を送付
締め切り:7月19日(金)必着

問合せ:政策課
【電話】229-3101【FAX】229-3330

◆白バラクイズ
問題文の(1)~(5)にあてはまる適当な言葉を次の語句の中から選んでください。
語句…公職選挙法、選挙期日、解散、30、40
問題文:選挙の投票日のことを「選挙期日」といいます。選挙期日は、選挙の種類ごとに、一定の期間内に設定することが(1)で定められています。
任期満了や議会の(2)、欠員などにより選挙が必要になった場合、まず(3)が決定されます。任期満了による選挙の場合は、原則として任期満了日の前、(4)日以内に選挙を行うものとされ、衆議院の解散による総選挙や地方公共団体の議会の解散による一般選挙は、解散の日から(5)日以内に行うものとされています。
応募資格:市内に在住の人
応募方法:応募フォームから、または、はがきで、答え、住所、氏名、年齢、電話番号を選挙管理委員会事務局(〒514-8611 住所不要)へ
締め切り:7月5日(金)
※消印有効
賞品:正解者10人に進呈
※正解者多数の場合は抽選

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】229-3236【FAX】229-3338

◆歴史講座(全2回)

場所:新町会館研修室1・2
講師:岡田登さん(皇學館大学名誉教授)
対象:両日とも参加できる人
定員:抽選60人
費用:600円
申し込み:申し込みフォームから、または直接窓口、はがき、ファクスで「歴史講座」と明記し、郵便番号、住所、氏名、電話番号を教委生涯学習課(〒514-0027 大門7-15 津センターパレス2階)へ
締め切り:7月16日(火)必着

問合せ:教委生涯学習課
【電話】229-3248【FAX】229-5150

◆認知症サポーター ステップアップ講座
日時:8月21日(水)10時~15時
場所:とことめの里一志健康教育室
対象:市内に在住・在勤・在学の認知症サポーター養成講座修了者で、認知症の人とその家族を支える活動に関心のある人
定員:先着30人
申し込み:電話またはファクスで地域包括ケア推進室へ
申込開始日:6月24日(月)

問合せ:地域包括ケア推進室
【電話】229-3294【FAX】229-3334

◆放課後児童クラブ支援員等
放課後児童クラブは、保護者が仕事などにより昼間家庭にいない小学生を対象に、放課後などに安全で充実した生活を送るお手伝いをしています。
支援員等を募集しているクラブや労働条件など、詳しくは市ホームページをご覧ください。

問合せ:教委生涯学習課
【電話】225-7172【FAX】228-4756

○料金の記載のないものは無料
○市内の市外局番は…059
○受付時間 原則として土・日曜日、祝・休日を除く8時30分~17時15分

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU