■健康保険証の新規発行・再発行がされなくなります 活用しよう!マイナンバーカード
今年12月2日から現行の健康保険証は新規発行・再発行がされなくなり、マイナンバーカードを利用した受診に移行します。マイナンバーカードを保険証として利用するためには登録が必要です。登録は、「マイナポータル」「医療機関・薬局の受付」「役場窓口」でできます。
※現在発行している健康保険証は、有効期限まで利用できます。マイナンバーカードの保険証利用登録をしていない人には、保険証の有効期限が切れる前に資格確認書が交付されます。
▽マイナンバーカードを保険証として使うメリット
(1)情報提供に同意することで、過去に処方された薬や特定健診などの情報を医師・薬剤師にスムーズに共有することができます。
(2)限度額適用認定証がなくても、高額療養費制度の限度額を超える支払いが免除されます。
(3)マイナポータルを通した医療費通知情報の自動入力で、確定申告の医療費控除がより簡単になります。
▽マイナンバーカードには他にも便利な機能が
(1)コンビニで戸籍証明書や住民票の写し、印鑑登録証明書などの証明書を取得できます。
(2)転出元の市区町村窓口に行かずに、マイナポータルからオンラインで転出届を提出できます。
(3)マイナポータルと連携することにより、簡単に確定申告ができます。
▽マイナンバーカードの申請方法
(1)受取時に来庁
オンライン・郵送で申請後、役場で受け取ってください。申請は「地方公共団体情報システム機構」から届いた交付申請書、送付用封筒を利用してください。申請書を持っていない人は、住民課へご連絡ください。
※申請から受け取りまで1~2か月程度かかります。月1~2回、午後8時までの夜間受取窓口を開設しています。
(2)申請時に来庁
役場窓口で申請後、「転送不要・簡易書留」で送付します。詳しくは、住民課へ問い合わせてください。
問合せ:
・マイナンバーカードに関すること:住民課
・健康保険証に関すること:加入中の健康保険(国保・後期高齢者医療は国保健康課)
■妊産婦のタクシーの利用料金を助成
妊産婦健診や子どもの予防接種、町で実施するパパandママ教室などの事業に参加するときに使用するタクシー利用料金の一部を助成します。
対象期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日の利用分
対象:タクシー利用日に、久御山町に在住している妊婦と産後1年までの産婦
対象の利用目的:
妊産婦健診・妊婦歯科健診・妊娠出産に関わる治療や入退院のための医療機関受診、パパandママ教室・親子教室・産後ケア事業などの母子保健事業への参加、子どもの健康診査・予防接種・病気やけがの治療のための医療機関受診
内容:1日あたり上限額3,000円(往復)を助成。利用回数の上限は20回
申請:令和7年3月31日まで。タクシー利用時に利用料金を全額支払った後、子育て支援課で手続きをしてください。
※やむを得ず、申請期日に間に合わないときは、事前に問い合わせてください。
詳しくはこちら(本紙15ページにQRコードを掲載しています)
問合せ:子育て支援課
<この記事についてアンケートにご協力ください。>