イベントやお知らせなど、暮らしに役立つ情報をお届けします。
■マイナンバーカード夜間交付窓口を開設
交付を行う専用窓口を開設します。
日時:2月15日(木)午後5時15分~8時
場所:役場1階住民課(3番窓口)
問合せ:住民課
■コンビニ交付サービス一時停止のお知らせ
マイナンバーカードによる証明書のコンビニ交付サービスを、システム改修のため、下記の期間一時停止します。
ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
一時停止日程:2月9日(金)午後5時30分~13日(火)午前10時
問合せ:住民課
■小規模企業共済制度
廃業や退職時に備えて、小規模企業の経営者や役員のために、国がつくった安心でお得な退職金の積立制度です。
掛金は全額所得控除の対象で、千円から7万円(500円刻み)の範囲で自由に選べ、経営者の退職金として受け取れるので、税制メリットがあります。加入は商工会、金融機関などへ。詳しくは「小規模共済」で検索してください。
問合せ:(独)中小企業基盤整備機構
【電話】050-5541-7171
(共済相談室)
■災害時のごみ
近年、全国各地で豪雨や地震など、大規模自然災害が発生しています。
災害時は通常の生活ごみに加え、壊れた家具や家電などの災害ごみが大量に発生することが予想されます。
町では災害で発生する廃棄物を適正に処理することなどを目的とする「久御山町災害廃棄物処理計画」を策定し、大規模災害の発生に備えています。
日頃から自治会や地域などで災害ごみを出す一時的な分別ルールを話し合って決めておくと、いざという時に速やかに持ち出すことができます。万一の災害時でもごみを迅速に処理するため、平時からの準備をお願いします。
問合せ:住民課生活衛生係
■たばこによる火災に注意
たばこによる火災は、毎年発生原因の上位を占め、令和4年中の全国での総出火件数36,314件のうち、3,209件(約8.8パーセント)が「たばこ」による火災で、出火原因の1位です。
たばこのポイ捨てによるものや吸い殻の処理がしっかりされていないなど、喫煙者の不注意などにより発生しています。
次の事項に注意しましょう。
・蓋付の灰皿や水を入れた灰皿を使用し確実に消火する。
・吸殻は、水をかけるなど確実に消火してから捨てる。
・たばこの投げ捨てはしない。
・寝たばこはしない。
・住宅用火災警報器を設置する。
問合せ:消防本部
■農業者年金は公的終身年金
農業従事者が加入できる積立方式の年金で、保険料は全額社会保険料控除の対象にできます。
加入要件は、国民年金第1号被保険者か国民年金任意加入者で、年間60日以上農業に従事する65歳未満の人です。
問合せ:農業委員会事務局(産業・環境政策課内)
■放火防止対策
令和元年7月の京都アニメーション火災や令和3年12月の大阪市北区ビル火災は、ガソリンを用いた放火により、多くの犠牲者が出る痛ましい惨事となりました。
全国的にも放火(疑いを含む)による火災は、毎年、出火原因の上位を占めています。放火されないためには、皆さん一人ひとりが放火に対する危機意識を持ち、放火されない環境づくりが大切です。
▽放火防止対策
・建物のまわりや共用の廊下・階段などに燃えやすい物を置かないようにしましょう。
・郵便受けに新聞などをためないようにしましょう。
・ゴミは回収日の決められた時間帯に出すようにしましょう。
・物置や車庫には、しっかり鍵を掛けましょう。
・センサーライト、防犯カメラなど、放火防止に有効な機器を設置しましょう。
問合せ:消防本部
<この記事についてアンケートにご協力ください。>