文字サイズ
自治体の皆さまへ

暑い夏に備えて熱中症対策 しっかりやって元気に乗り切ろう!

29/43

京都府京丹後市

■暑さを避けましょう
他にも、すだれや遮光カーテンなどで直射日光を避けたり、玄関前や庭の打ち水も効果的です。
・エアコンなどで温度はこまめに調節
・天気の良い日は日かげを利用
・日がさやぼうしをわすれずに
・こまめに休けいしよう

■気を付けて!熱中症の症状
▽めまい・たちくらみ・生あくび・こむら返り・大量の汗・筋肉痛
まず、涼しい場所へ避難し衣服をゆるめ体を冷やしましょう。経口補水液などで水分や塩分を補給しましょう。

症状が進むと…

▽頭痛・集中力の低下・嘔吐・倦怠感・虚脱感・判断力の低下
キケン!自力で水が飲めなかったり、会話や応答がうまくできないと思ったら、ためらわず救急車を呼びましょう!

■水分と塩分を補給しよう
暑い日には、じわじわと汗をかきます。軽い脱水時は、のどの渇きを感じませんが、室内でも外出時でも、こまめに水分と塩分を補給しましょう。水分の目安は1日当たり1.2リットルです。

■熱中症警戒アラート・熱中症特別警戒アラート発表時には、外出をできるだけ控え暑さを避けましょう。
特別警戒アラート発表時は、過去に例のない危険な暑さが予測されます。外での運動は控え、普段以上に熱中症に注意して行動しましょう。また、暑さ避けの避難所として、クーリングシェルターに指定されている公民館や市民局などもご利用ください。

問合せ:健康推進課
【電話】0796-69-0350

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU