■ファミリーサポート事業説明・講習会
育児の援助を求める方を支援する会員制事業の紹介
日時:6月18日9時20分(約7時間半)
会場:ハートピア京都(中・烏丸丸太町下る)
対象:自宅で子どもの預かりなどの育児援助ができる18歳以上(高校生は不可)
料金:無料
申込み:TELで、6月1~11日に、ファミリーサポートセンター(【電話】682-6238)。先着順
問合せ:育成推進課
【電話】746-7610【FAX】251-2322
■障害児の補装具費支給制度の所得制限を撤廃
所得制限により支給対象外であった18歳未満の障害児について、保護者の所得に関わりなく、1万8600円までの自己負担で車いすなどの補装具を購入することができるようになりました。
支給を希望される方は、まず区役所・支所の窓口へご相談ください。
問合せ:区役所・支所(障害保健福祉課)。
※京北地域にお住まいの方は京北出張所(保健福祉第一担当)へ
■障害者医療費の自己負担額を軽減
◇重度心身障害者医療費
対象(医療保険加入者):※所得制限有
●1級または2級の身体障害者手帳を所持する方
●知能指数が35以下の方
●3級の身体障害者手帳を所持し、知能指数が50以下の方
[2024年8月から精神障害のある方も対象に]
●1級の精神障害者保健福祉手帳を所持する方
●2級の精神障害者保健福祉手帳を所持し、次のいずれかに該当する方
・直近の更新で1級から2級へ変更になった方
・3級の身体障害者手帳を所持する方
・知能指数が50以下の方
支給額:医療保険の自己負担額
◇重度障害老人健康管理費(後期高齢者医療加入者)
対象(医療保険加入者):※所得制限有
●1級または2級の身体障害者手帳を所持する方
●知能指数が35以下の方
●3級の身体障害者手帳を所持し、知能指数が50以下の方
[2024年8月から精神障害のある方も対象に]
●1級の精神障害者保健福祉手帳を所持する方
●2級の精神障害者保健福祉手帳を所持し、次のいずれかに該当する方
・直近の更新で1級から2級へ変更になった方
・3級の身体障害者手帳を所持する方
・知能指数が50以下の方
支給額:後期高齢者医療の自己負担相当額
申請方法などの詳細はHPをご確認ください。審査には時間がかかりますので、お早めに申請をお願いします。
問合せ:市障害者医療事前申請事務センター
【電話】222-4566【FAX】251-2940
<この記事についてアンケートにご協力ください。>