文字サイズ
自治体の皆さまへ

暮らしの情報(4)

6/25

京都府舞鶴市

■舞鶴市第2期自殺対策計画を策定
市では、自殺対策を総合的・計画的に推進するため「舞鶴市第2期自殺対策計画」を策定しました。計画では「『いのち』支える安心した生活が送れる地域社会の実現」を基本目標として、自殺対策を推進し、社会全体で自殺のリスクを低下させることを目指します。

◇パブリック・コメント手続制度の結果
計画に対し、市パブリック・コメント手続制度に基づいて意見を募集したところ、意見はありませんでした(募集期間…昨年12月26日~1月25日)。

◇閲覧できます
計画の内容は、生活支援相談課、市政情報コーナー、西支所、加佐分室、まなびあむ、各公民館、東・西図書館で閲覧できます。市ホームページにも掲載。

問合せ:生活支援相談課
【電話】66-5001

■第2次舞鶴市健康増進計画を策定
市では、一人ひとりが健やかに生きがいを見つけ未来に希望がもてるまちを目指して「第2次舞鶴市健康増進計画」を策定しました。計画では「幼少期からの基本的生活習慣の確立と生涯にわたる生活習慣改善の推進」「主体的な健康管理による疾病予防、重症化予防に向けた取り組みの推進」「ライフステージや性に着目した健康づくりの推進」「全ての市民が健康に暮らすための基盤整備」を基本方針として、16の取り組みを分野ごとに示し、本計画を進めています。

◇パブリック・コメント手続制度の結果
計画に対し、市パブリック・コメント手続制度に基づいて意見を募集したところ、意見はありませんでした(募集期間…1月29日~2月28日)。

◇閲覧できます
計画の内容は、健康づくり課、市政情報コーナー、西支所、加佐分室、まなびあむ、各公民館、東・西図書館で閲覧できます。市ホームページにも掲載。

問合せ:健康づくり課
【電話】65-0065

■物価高騰対応重点支援給付金(子ども加算)
次の給付金受給対象世帯のうち、18歳以下の子どもを扶養する世帯に対し、給付金を支給。対象となる世帯には、4月中旬に申請書を送付します。
対象となる世帯:昨年12月1日時点で、18歳以下の子どもと生計を同一にしている世帯か別世帯で扶養している18歳以下の子どもがいる世帯、8月30日(金)までに出生した児童がいる世帯のうち次のいずれかに該当する世帯
・住民税非課税世帯(7万円の支給世帯)
・均等割のみ課税世帯(10万円の支給世帯)
・課税世帯で、予期せぬ事情で家計が急変し、住民税非課税世帯(7万円の支給世帯)か均等割のみ課税世帯相当になった世帯(10万円の支給世帯)
給付額:児童一人あたり5万円
申し込み方法:8月30日までに、申請書に必要事項を記入し福祉企画課へ。

問合せ:福祉企画課
【電話】68-9012

■母子家庭奨学金
乳幼児から高校生までの子どもを養育している母子家庭の母親などに支給します。
年間支給額:乳幼児11,000円、小学生21,500円、中学生43,000円、高校生64,000円
※高校生は他の奨学金などと併給調整が行われます。年度途中に対象要件を喪失した場合は、支給額の返納が生じます

問合せ:5月31日(金)までの平日に
子育て応援課【電話】66-1094
西支所【電話】77-2253
中丹東保健所【電話】75-0856

■ファミリーサポートセンターの開館日が変わります
中総合会館5階で、子どもの預かりや送迎などのコーディネートをしているファミリーサポートセンターの開館日が変わります。
開館日:月~金曜日の平日

問合せ:こども家庭しあわせ課
【電話】66-2120

■こども家庭センター設置に伴い、窓口が変わります
子育て世代の包括的な支援をさらに強化していくため、新たに中総合会館2階にこども家庭センターを設置します。こども家庭センターは、乳幼児健診などを実施していた「健康づくり課(母子保健係)」、こどものあそびの場の提供や子育て相談などを実施していた「子育て支援基幹センター」、妊娠期~18歳までの子育ての不安や課題に対する総合的な相談や児童虐待などへの対応をしていた「子ども総合相談センター」の役割を一体化した新たな組織です。なお、特定健診やがん検診などの成人保健業務は、引き続き健康づくり課が担当しますが、窓口が中総合会館3階に変わります。

問合せ:
こども家庭しあわせ課【電話】66-2120
健康づくり課【電話】65-0065

■これからの図書館再編についての取り組み
中央図書館の整備を含む図書館再編について、今年度も市民ワークショップを開催し、市民の皆さんとともに、長く愛される図書館づくりを進めていきます。

◇図書館再編についての懇談会
日時:4月17日(水)14時~16時
(今後、同内容で懇談会を3、4回実施予定)
場所:東図書館
内容:図書館再編についての説明と意見交換
定員:先着15人
申し込み方法:4月9日(火)~前日に電話で西図書館【電話】75-5406か東図書館【電話】62-0190へ。日程など詳細は、市ホームページで。下コードからアクセス可。
※二次元コードは本紙またはPDF版をご覧下さい。

◇これからの図書館を考える市民ワークショップ
日時:4月27日(土)14時~16時
場所:総合文化会館
内容:第1回目は設計者を交えて、どんな図書館にしたいか話し合う
定員:30人(多数の場合抽選)
申し込み方法:4月19日(金)までに電話で西図書館か東図書館へ。

■防災行政無線の夕方の放送曲が変わります
4月1日から、毎日18時(10月~3月は17時)に防災行政無線から流れる曲が「飛揚 Hiyoh ~再会の似合うまち舞鶴~」に変わります。
この曲は、令和4年から大浦地区で米作りをされている作曲家の宗本康兵さんと歌手で女優の南野陽子さんが舞鶴をイメージして制作し、本市に寄贈していただきました。
また、市内小・中学校などでも合唱や吹奏楽の演奏曲としても活用していきます。

担当:文化振興課、危機管理・防災課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU