文字サイズ
自治体の皆さまへ

大気汚染物質に注意しましょう

20/39

佐賀県伊万里市

■光化学オキシダント
光化学オキシダントとは、自動車の排気ガスや工場の煙に含まれる大気汚染物質が、太陽の紫外線を受けて化学反応を起こすことで発生する物質のことをいいます。
濃度が高くなると『目がチカチカする』『のどが痛む』などの健康被害がみられることがあります。

■PM2.5(微小粒子状物質)
PM2.5とは、粒径2.5μm(マイクロメートル)(2.5ミリの千分の1)以下の粒子状物質です。
粒子の大きさが非常に小さく、肺の奥深くまで入りやすいため、喘息(ぜんそく)や気管支炎などの呼吸器系への影響のほか、肺がんリスクの上昇や循環器系への影響も懸念されています。

■注意報などが発令されたら
・外出を控え、屋外での激しい運動は自粛しましょう。
・屋内では、換気や窓の開閉を必要最小限にしましょう。
佐賀県では、これらの物質の濃度が上昇した場合、スマートフォンアプリ『防災ネットあんあん』で、注意報などの情報提供をしています。また、PM2.5の情報は、NHK総合テレビのデータ放送で確認することができます。

■『防災ネットあんあん』への登録方法
スマートフォンアプリのストアで『防災ネットあんあん』で検索するか、次の二次元バーコードを読み込んでインストールし、登録画面に表示される案内に従って登録してください。(二次元バーコードは、本紙をご覧ください。)
また、光化学オキシダントやPM2.5の注意情報の配信を受けるためには『生活情報』の『光化学オキシダント・PM2.5情報』の受信設定をオンにしてください。

問合先:環境政策課生活環境係
【電話】23-2144

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU