■福祉船舶の利用助成券を交付しています
市内の離島に住んでいる重い障がいがある人に、令和6年度分の乗船料の助成券を交付しています。
対象者:(次のいずれかに該当の人)
・身体障害者手帳の等級が第1種1級か、第1種2級の人
・療育手帳の障がい程度がAの人
・精神障害者保健福祉手帳の等級が1級の人
申請に必要なもの:
・身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳
※代理人が申請に来る場合は、代理人の本人確認書類(マイナンバーカードなど)が必要です。
申請・交付・問合せ:
・障がい者支援課(障がい者支援センター「りんく」1階)
【電話】72-9150
・肥前・鎮西・呼子市民センター総務・福祉課
■76歳歯科健診「歯(し)あわせ健診」を受けましょう
歯周病は、誤嚥(ごえん)性肺炎や認知症などさまざまな病気に影響を与えることが明らかになっています。ぜひこの機会に口の状態を確認しましょう。
対象者:昭和23年4月1日~昭和24年3月31日に生まれた人(令和6年3月末までに県外から転入した人で、令和5年度中に76歳となった人も対象です)
※対象者には4月に受診券を送付します。
※市が行う歯科健診を受診した人や介護施設などに入所している人は、対象外です。
健診期間:4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
※歯科医院の休診日は除く
健診項目:歯・粘膜・顎(がく)関節の状況、かみ合わせや義歯の状態確認、飲み込みテスト、頬(ほお)のふくらまし検査など
健診費用:無料
※健診受診後に治療を行った場合の治療費は有料です。
受診方法:事前に県内の歯科医院への電話予約が必要です。
※一部受診できない機関があります。
問合せ:佐賀県後期高齢者医療広域連合
【電話】0952-64-8476
■国民健康保険の人に人間ドック・脳ドックの検査費を助成します
指定の病院で人間ドックや脳ドックの検査を受ける場合の費用を助成しています。
対象者:(次の全てに該当の人)
・唐津市国民健康保険に継続して1年以上加入している人
・30歳~74歳の人
・前年度までの唐津市国民健康保険税を滞納していない人
※今年度に特定健康診査(無料)を受診する予定の人は対象外です。
助成額:検査費用の5割(100円未満の端数は切り捨て)
※上限額は5万円
指定の病院:
・唐津東松浦医師会医療センター
・河畔病院
・唐津赤十字病院
・済生会唐津病院
・唐津第一病院
・宇都宮病院
申し込み・助成の流れ:
(1)指定の病院に検査日と検査コースを予約してください。
(2)検査日の2週間前までに保険年金課または各市民センター総務・福祉課で、検査費助成の申し込みをしてください。
(3)後日郵送される通知書などを検査当日、予約した病院に持って行ってください。
(4)病院の窓口で検査費用から助成額を差し引いた額を支払ってください。
申込に必要なもの:
・世帯主の印鑑
・マイナンバーカードまたは国民健康保険被保険者証
助成金予算額について:申請総額が助成金予算額の上限に達した場合は、その年度の助成を締め切ります。
申込・問合せ:
・保険年金課
【電話】53-7182
・各市民センター総務・福祉課
■後期高齢者医療保険料率が引き上げられます
後期高齢者医療保険料率は、医療給付費の支出などの動向を踏まえて2年に1度見直しを行っています。
令和6・7年度の保険料率を次のとおり改定しましたのでお知らせします。
※年間保険料額=均等割額+所得割額(基礎控除後の総所得金額等×所得割率)
※1…令和6年3月31日時点で75歳以上または令和7年3月31日までに障害認定で被保険者となった人は、令和6年度に限り73万円
※2…基礎控除後の総所得金額等が58万円以下の人は、令和6年度に限り10.27%
後期高齢者医療制度加入者の医療給付費は、加入者の皆さんに納めていただく後期高齢者医療保険料(約1割)のほか、若い世代が負担する後期高齢者支援金(約4割)や公費(約5割)で賄(まかな)われています。
これから75歳以上の被保険者数増加で、医療費の増加が見込まれます。被保険者を支える若い世代の負担上昇を抑制するための高齢者負担割合の見直しや、出産育児一時金の一部を支援する仕組みの導入などを踏まえ、今回保険料率を引き上げることになりました。
問合せ:
・佐賀県後期高齢者医療広域連合
【電話】0952-64-8476
・保険年金課
【電話】72-9123
■所得が低い人の後期高齢者医療保険料の軽減基準が見直されます
令和5年度の消費者物価の伸びなどを考慮して、令和6年度から均等割額の軽減基準が下表のとおり拡充されます。
▽所得が低い人の均等割額軽減措置
問合せ:
・佐賀県後期高齢者医療広域連合
【電話】0952-64-8476
・保険年金課
【電話】72-9123
■令和6年度の国民年金保険料月額は16,980円
4月から令和7年3月までの国民年金保険料の月額は、前年度より460円引き上げられ、16,980円です。
令和6年度の納付書は、日本年金機構から4月上旬に送付されます。金融機関、郵便局、コンビニエンスストアで納付してください。また、電子納付「Pay-easy(ペイジー)」や各種スマートフォン決済アプリでも納付できます。
口座振替やクレジットカードでの納付は、申し込みが必要です。また、一定期間の保険料をまとめて納めることで、保険料が割り引きになる「前納制度」もあります。
詳しくは、お問い合わせください。
問合せ:
・日本年金機構唐津年金事務所
【電話】72-5161
・保険年金課
【電話】72-9121
<この記事についてアンケートにご協力ください。>