文字サイズ
自治体の皆さまへ

保育の仕事に興味がある方へ

6/13

兵庫県たつの市

◆保育士職場チャレンジ事業参加者を募集
市内保育施設での保育士確保を図るため、保育士職場チャレンジ事業を実施します。本事業は、保育の仕事に興味がある方や保育施設での就労に不安を感じている方などを対象に、市内の公立保育施設で保育の仕事を体験できる機会を提供し、就労への不安解消およびスキルアップを図っていただくことで、市内保育施設での就労を後押しします。

[実施内容]次の2種類のコースがあります。
▽1『ファーストステップコース』~保育の仕事を体験してみませんか?~
対象:保育士資格などをお持ちでない方で保育の仕事に興味がある方(市内在住、18歳以上、学生不可)
内容:保育施設で観察および職場体験をしていただきます。
回数:2回(1回につき3時間程度)
募集人数:10名程度
時期:実施希望園との調整による(5月から令和7年2月までに2回)
その他: 『ファーストステップコース』受講者には、1回につき1,000円程度の参加賞をお渡しします。
保育士資格などをお持ちでなくても、子育て支援員研修(下記参照)を受講いただくことで、保育施設で働くことができます。

▽2『スキルアップコース』~保育士資格などを活かした職場実習をしてみませんか?~
対象:保育士資格などをお持ちの方で保育士としての就労に不安のある方(市内・市外不問、年齢不問)
内容:保育施設で実際に子どもと関わり職場実習をしていただきます。
回数:3回(1回につき3時間程度)
募集人数:10名程度
時期:実施希望園との調整による(5月から令和7年2月までに3回)
その他:『スキルアップコース』受講者には、1回につき2,000円程度の参加賞をお渡しします。

実施園:公立保育所または公立こども園(12園)
申込期間:5月~令和7年1月末
申込手順 :
(1)募集案内に基づき幼児教育課へ申し込み
※募集案内は、各保育施設、幼児教育課および各総合支所地域振興課に設置しているほか、市ホームページに掲載しています。
(2)実施希望園と市が調整し、実施園および日程を決定
(3)園と対象者で実施前の最終確認
その他:本事業は保育施設での雇用ではありません。

市ホームページはこちらから(本紙QRコード)
オンラインでの申し込みはこちらから(本紙QRコード)

◆「子育て支援員研修」受講者を募集
本研修を受講すると、保育士などの資格がなくても、保育の仕事をすることができます。保育の仕事に関心があり、育児経験を生かしたい方など、保育所・こども園で働いてみませんか。

《「子育て支援員」とは?》
国が定めた研修を修了し、保育の仕事に必要な知識や技能を習得したと認められた方です。兵庫県が全国共通の「子育て支援員」としての認定を行います。

とき:
・基本研修 8月~9月に2日間
・専門研修I 8月~9月に2日間
・専門研修II 9月~11月に4日間(うち1日施設見学)
※研修日程は予定であり、変更する場合があります。
ところ: 神戸市内(決定次第市ホームページにてお知らせします)
受講対象者:市内在住または在勤で、研修修了後にたつの市子育て支援員として登録し、公立の保育所・こども園において支援員として就業が可能な方(朝夕の児童が少数となる時間帯に2時間程度勤務していただきます)、または私立の保育所・こども園において保育補助として勤務を希望する方
申込方法:受講申込書を記入し、運転免許証または健康保険証の写しを添付の上、お申し込みください。
申込期限:6月中旬予定
※申込多数の場合、早期に募集を終了する場合があります。
受講料:無料。ただし、研修参加に係る交通費、教科書などの購入費は自己負担
その他:申込期限などの詳細は市ホームページをご確認ください。

市ホームページはこちらから(本紙QRコード)

申込・問い合わせ先:幼児教育課
【電話】64・3222

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU