■春の全国交通安全運動
4月6日(土)~15日(月)まで、「春の全国交通安全運動」が実施されます。春は、人や車の往来が増加し、交通事故も多くなります。交通ルールを守り、事故のない社会をめざしましょう。また、横断歩道は歩行者優先です。運転者には横断歩道手前での減速義務や停止義務があります。歩行者や他の車両に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持って運転しましょう。
問合せ:くらしの安全課(本庁舎内)
【電話】82-1532
■令和6年度戦没者追悼式典
平和への誓いを新たにすることを目的に丹波市戦没者追悼式典を開催します。先の大戦における戦没者に対し哀悼の誠を捧げ、戦争を知らない世代に平和の意義を伝えます。
日時:4月20日(土)午前10時~11時※午前9時~受付開始
場所:春日文化ホール
問合せ:社会福祉課(本庁第2庁舎内)
【電話】88-5276
■井戸水等使用人数の届出
井戸水などを使用している場合の下水道使用料は、使用人数で算定します。進学や就職などにより、使用人数に変更がある場合は、必ず「井戸水等使用(変更)届」を各支所などへ提出してください。
申込み・問合せ:上下水道お客様センター(春日庁舎内)
【電話】88-5107
■小規模企業共済制度
廃業や退職時に備えて、小規模企業の経営者や役員のために、国が作った退職金の積立制度です。月額1,000円から70,000円まで自由に設定でき、掛け金は所得控除の対象となります。
対象:個人事業主、小規模企業の経営者・共同経営者および役員
申込先:丹波市商工会、市内各金融機関など
※詳しくはホームページを確認ください。
申込み・問合せ:独立行政法人中小企業基盤整備機構(共済相談室)
【電話】050-5541-7171
■人間ドック・脳ドック助成制度を利用ください
20歳以上の国民健康保険加入者および、後期高齢者医療保険加入者に、4月から翌年の2月末まで人間ドック・脳ドックに要した受診料の一部を助成します。
助成要件:
(1)保険税・保険料に滞納がないこと
(2)令和6年度巡回健診や医療機関などでの特定健診、後期高齢者健診および、がん検診を受診していないこと。
※脳ドックのみ受診する人は除く
申請方法:受診希望の医療機関に予約後、受診日の14日前までに、健康課または各支所の窓口で申請ください。
※申請時には保険証が必要です。
※12月以降は込み合うことが予想されます。4月から受診できますので希望の医療機関に早めに申し込みください。
※ミルネ健診センターで子宮頸がん・乳がん検診の助成を希望する人(年度末時点で奇数年齢の人)は5月~6月に郵送される受診券が届いてから予約ください。
申込み・問合せ:健康課(健康センターミルネ内)
【電話】88-5750
■三井住友銀行での公金窓口納付の取扱を終了
3月31日(日)をもって、株式会社三井住友銀行の本支店窓口での税公金対応ATMを含む納付書を利用した収納の取り扱いが終了します。納付書に「納付場所」として記載されている場合でも、4月1日(月)以降は取り扱いできません。地方税統一QRコード(eL(エル)‐QR)が印字された納付書に限り、4月1日(月)以降も引き続き本支店窓口で納付できます。また、口座振替による納付は引き続き利用できます。
問合せ:会計課(本庁舎内)
【電話】82-1003
■所有する家畜は報告が必要です
家畜の所有者は、家畜伝染病予防法に基づき、毎年、所有する家畜の飼養状況などについて、家畜保健衛生所へ報告が必要です。報告様式は兵庫県の家畜保健衛生所ホームページからダウンロードできます。詳しくは、朝来家畜保健衛生所まで問い合わせください。
対象家畜:牛、水牛、馬、鹿、めん羊、山羊、豚、いのしし、鶏、あひる、うずら、きじ、ほろほろ鳥、七面鳥、だちょう
申込み・問合せ:朝来家畜保健衛生所
【電話】079-673-2331
<この記事についてアンケートにご協力ください。>