文字サイズ
自治体の皆さまへ

[特集]わが町のソウルフード ホルモン焼きうどん

1/21

兵庫県佐用町

いつからか町民に愛され、ご当地グルメとして根付いた「佐用ホルモン焼きうどん」。新鮮なぷりぷりのホルモンと野菜、独特な平打ちのうどんを香ばしく焼き上げたものを各店舗特製の「つけだれ」で食べる・・・文字を読むだけでも食欲が湧いてきます。ホルモン焼きうどんは、なぜ町民のソウルフードとして根付き、なぜ「旨(うま)い」のか、その秘密に迫ります。

◆いつから食べられるようになった?ホルモン焼きうどんの歴史
・一力(いちりき) 田原 愛子さん(柴谷)
町民のソウルフードとなっている「ホルモン焼きうどん」は、いつ頃から食べられているのでしょうか。町内で現存する一番の老舗「一力(いちりき)」を営む田原愛子さん(柴谷)に、ホルモン焼きうどんの歴史を聞きました。
正式な記録はありませんが、一説としてはホルモン焼きうどんは、約70年前に田原さんの夫の母が栄町集落で営んでいた鉄板焼き屋が起源ではないかと言われています。
かつて畜産や精肉業が盛んだった佐用町でも、牛の内臓は好まれておらず、「放(ほう)るもん」でした(この方言が「ホルモン」の語源になった説もあります)。
「昔は男の人ばっかりやった」と田原さんが言うように、戦後、力仕事をする男性が、安価で仕入れることができたホルモンをお酒の″アテ”に食べ始め、より濃い味を求めたことが「つけだれ」という独自の文化となったようです。
昔は、大きな鉄板を囲みながら、濁り酒を合わせるのが定番。田原さんは、「昔に比べてお酒を飲む人は少なくなったし、女性や子どものお客さんが増えた。お店も増えたし、色んな楽しみ方をしてほしい」と、笑みを浮かべました。

◆添加物なしの安心品質
ホルモン焼きうどんの大きな特徴の一つである平打ちのうどん。製造しているのは、佐用商店街で70年以上うどんを作っている「平谷製麺所」です。
多いときは1日一千玉を超えるうどんを作る同製麺所。3代目となる平谷知美さん(栄町)は、「うちのうどんは添加物を入れていないので、日持ちはしません。しかし、だからこそ、子どもから高齢者まで、安心して食べてもらえます」と、長年町民に愛されてきた秘けつを話します。
同製麺所のうどんは、町外の専門店へも発送するなど、ホルモン焼きうどんには欠かせない存在。平谷さんは、「佐用のホルモン焼きうどんが日本全国に広がれば」と、願いを込めて麺を打ち続けています。

佐用ホルモン焼きうどんはなぜ「旨(うま)い」のか
秘密は″鮮度″にあり

◆良質なホルモンを食べてみてください
・井上食品 井上 智之さん(西山)
『ホルモンは臭いし、嚙み切れないから苦手』という人がいるかもしれませんが、町内で食べることができるホルモンは、そんなことはありません。
「井上食品」を営む井上智之さん(西山)は、祖父の代から50年以上、ホルモン専門の卸業として、ホルモン焼きうどんを支えています。
井上さんは、たつの市の食肉加工所まで毎日足を運び、さばきたてのホルモンを仕入れています。「うちが取り扱っているのは良質な国産牛から取れるホルモンのみ。冷凍されていない新鮮なホルモンは、臭みもなく脂のノリが良い。これを食べてもらえばホルモン嫌いはいなくなるはず」と、自信をのぞかせました。

◆ホルモンうどんくわせ隊 生涯現役で生きがいづくり
・ホルモンうどんくわせ隊 尾﨑 恒生 隊長(奥金近)
佐用のホルモン焼きうどんを食べられるのはお店だけではありません。約20年前に町の事業で行われた「男性の料理教室」の有志が、「ホルモン焼きうどんでまちづくりができないか」と立ち上がり、町内外のイベントでホルモン焼きうどんをPRする『ホルモンうどんくわせ隊』を結成しました。
当初は、町内のイベントを中心に活動していましたが、次第に町外からの出店依頼も増え、幅広く活動している同隊。「自分たちの活動でホルモン焼きうどんを知った人たちが佐用町に来てくれることが一番うれしい」と、隊長の尾﨑恒生さん(奥金近)は話します。
隊員の平均年齢が80歳を超え、活動の回数は少なくなってきましたが「要望があれば、なんぼでもコテを持って焼きます。目標は生涯現役かな」と、目を細めていました。

◆キッチンカーで佐用をPR
・お菓子屋そら 高見 洋平さん(本郷)
キッチンカーを始めた当初、佐用町らしい″ウリ″が何かを考えたときに真っ先に思いついたのが「ホルモン焼きうどん」でした。最初は、知名度がなくあまり売れませんでしたが、何度か出店しているうちにリピートしてくれるお客さんもでき、手応えを感じています。
どこでも行けるキッチンカーの良さを活かして、「ホルモン焼きうどん」をきっかけに、少しでも佐用町のことを知ってもらえるように頑張っていきます。

◆ライバルではなく、共に盛り上げる
・お好み焼き 三枝 上山 康裕さん(津山市)
津山ホルモンうどんは、牛肉を好んで食べる津山の食文化から生まれました。佐用のつけダレとは違い、タレを絡めて焼き込みます。津山は、お皿に乗せて提供する店が多いので、佐用のように「鉄板を囲むスタイル」のお店は少ないです。イベントで、ホルモン焼きうどん対決をしてからは、佐用からもお客さんがよく来てくれます。これからも切磋琢磨しながら、お互いの町が盛り上がることを願っています。

※本紙裏表紙に町内のお店を紹介しています

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU