本市では、地域での学びや交流の機会を増やす中で、共に学んだことが活動や新たな学びにつながっていく地域づくりを目指しています。
このコーナーでは、市内6地区で行われている取り組みや活動の様子などを各地域課から紹介していきます。
【小田】
◆現役大学生がつくる「中高生食堂おとも」
奇数月の第2木曜日午後6時から、小田南生涯学習プラザで、「中高生食堂おとも(ID:1035225)」を開催しています。主催するのは大学1年生のかりんさんです。
かりんさんは独りで食事をする「孤食」に悩んだ時期があり、自分以外にも孤食が原因で食事を十分に取れていない中高生がいることを知って、強く問題意識を抱いたそうです。その後、ユース交流センターと地域課が連携して行っているユースサテライト事業の一環で、孤食のない世界を目指した中高生世代向けの食堂を始めました。
7月の初回開催では、親子丼とお吸い物、トマトとしらすの大葉和えなど、おいしくて栄養バランスばっちりのメニューをかりんさんが考え、参加者6人と作りました。
学校が終わった後にレシピを見ながら協力して料理を作り、食卓を囲んで楽しくご飯を食べる、とても温かい空間です。市内在住か在学の中学・高校生が参加でき、次回は1月11日(木)開催予定です。「初めて包丁を握る」という料理未経験の人でも、教え合いながら作るので大丈夫です。みんなで作っておいしく食べよう!申し込みは本誌二次元コードから。
【大庄】
◆運動会イベント「No Limit Sports Day」
10月29日、大庄北生涯学習プラザで、運動会イベント「No Limit Sports Day」を開催しました。
同イベントは尼崎地区BBS会との共催で開催。小学生から高校生まで、運動が得意な人もそうでない人も、誰もが気軽に楽しめて「ゆる〜く」参加できる運動会です。
現実の競走とテレビゲームを組み合わせ、クイズやあめ食い、レーシングゲームなどをしながらリレー形式で競走する「多次元障害物競走」、同会スタッフが入ったローラーをみんなで転がす「ユースワーカー転がし」など、どれも学校の運動会とはひと味違う工夫が凝らされた競技ばかりで、同会の「子どもたちを楽しませたい!」という思いがあふれるイベントでした。
同イベントには不登校に悩む子どもも参加しており、そうした子どもにとって貴重な体験となったようです。また、保護者からも「同様のイベントをまた開催してほしい」という声がありました。
今後も誰もが楽しめるイベントを企画し、インスタグラムなどで情報を発信していきますので、ぜひご参加ください!
【園田】
◆園田ステージアートフェス」を開催しました
11月11日・12日、園田東生涯学習プラザで、登録グループが協力してつくる「園田ステージアートフェス」を開催しました。
舞台発表では、スポーツ吹き矢で的を狙う出場者を会場の皆さんが応援し大盛り上がり!新舞踊を披露する子どもたちの真剣な姿にも注目が集まりました。作品展示では木彫りなどを来場者がじっくり見て回る姿が印象的でした。また、ワークショップでは、バルーンアートや手話体験などいろいろなブースがあり、参加した人から「初めてバルーンアートを作って楽しかった」などの声が。
普段関わりの少ない登録グループ同士の交流から、新たな活動が生まれる予感がしました。
◆園田の魅力を写真で再発見
園田の魅力を伝える写真を1月3日まで募集しています(ID:1035374)。被写体は何でもOK!応募作品を振り返る「みんなで写真を見る会」を1月20日(土)午後1時〜3時に、写真展を1月22日〜2月25日にいずれも園田東生涯学習プラザで実施します。「ここから見る景色良いよね」「こんな所あったの?」と地域の魅力の再発見ができたらと、準備を進めています。詳細はインスタグラムをチェック。
<この記事についてアンケートにご協力ください。>