文字サイズ
自治体の皆さまへ

わがまち”新温泉“くらしの情報ーお知らせ(2)ー

33/50

兵庫県新温泉町

■建設課からのお知らせ
▼住宅の耐震診断・耐震改修
簡易耐震診断推進事業は、町が「簡易耐震診断員(建築士)」を派遣して住宅の耐震性の評価、耐震改修のアドバイスなどをまとめた報告書を作成します。耐震性が低い場合は耐震改修費用の補助制度が利用できます。
耐震診断・耐震改修を実施し、地震に耐えることのできる住まいづくりをしましょう。

▽簡易耐震診断
対象住宅:町内にある住宅で、昭和56年5月31日以前に着工(建築)されたもの(その他要件あり)
※工法や構造により対象外の場合があります。
個人負担額:無料

▽耐震改修補助
一定の条件を満たした場合は、耐震改修計画策定費や耐震改修工事費の一部を助成します(計画策定費・上限20万円、改修工事費・上限120万円)。
簡易な耐震改修に対する補助制度もあります(計画策定費と改修工事費に対する補助・上限50万円)

▼老朽危険空き家除却補助金
老朽化により周囲に危害を及ぼすおそれがある空き家を除却する方に対して、除却に要する費用の一部を補助します。
補助対象となる空き家:
・住宅として使用されていたもの
・町から助言または指導を受けているもの(勧告を受けたものは対象外)
・老朽危険空き家判定基準を満たすものなど(その他要件あり)
補助金額:除却にかかる費用×2/3(上限100万円)

▼がけ地近接等危険住宅移転事業補助金
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)内等の危険住宅を除却し、当該住宅に代わる住宅を建築または購入する方に対して、その費用の一部を補助します。
補助対象となる要件:
・土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)等に存する住宅
・危険住宅の居住者かつ所有者が行う移転にかかるもの(その他要件あり)
補助金額:
・除却にかかる費用×2/3(上限133・3万円)
・危険住宅に代わる住宅の建設(または購入)に要する費用のうち、金融機関から借り入れた借入金利子(年率8・5%限度)に相当する額(上限…建物325万円・土地96万円、補助率10/10)
・建設(または購入)費補助上乗せ分(上限200万円、補助率10/10)

▼空き家等相続登記支援補助金
相続した空き家等の相続登記をする方に対して、その経費の一部を補助します。
補助対象となる空き家:住宅として使用されていたもの(その他要件あり)
補助対象となる経費:司法書士・弁護士に係る委託料他
補助金額:専門家への委託等にかかる費用×1/3(上限5万円)

▼空き家除却補助金
空き家を除却する方に対して、除却に要する費用の一部を補助します。
補助対象となる空き家:住宅として使用されていたもの(その他要件あり)
補助金額:除却にかかる費用×1/3(上限50万円)

申込期限:12月13日(金)
※それぞれ予算が無くなり次第終了
申込み・問合せ:建設課
【電話】82-3115

■年金相談を行います
日本年金機構豊岡年金事務所の職員が年金について相談に応じます。年金加入、受給に関することなど、何でも気軽にご相談ください。完全予約制のため、事前に豊岡年金事務所にご予約ください。
とき:6月18日(火)午前10時~午後4時(正午からの昼休憩除く)
ところ:浜坂多目的集会施設
申込み・問合せ:
日本年金機構豊岡年金事務所【電話】(0796)22-0948(ナビダイヤル1番→ナビダイヤル2番)
受付時間…午前8時30分~午後5時15分まで
時間延長日(週の初日)…午後5時15分~午後7時

■起業支援アドバイザー事業
町内の産業振興と雇用の推進により、若者定住と活気ある町づくりを進めるため、「起業支援アドバイザー」による起業相談を行っています。
対象:町内在住者及び本町にU・Iターンして起業しようとする方
起業相談の内容

・起業を希望する方への創業段階に必要な基礎知識等の相談
・起業にあたっての経営等に関する相談
・法律、会計、金融、税務等企業経営上の相談
・U・Iターンを希望する方への空き家情報の提供等
・その他、起業に関する相談

▽起業相談日
とき:毎月第2・第4木曜日午前9時~11時30分
ところ:サンシーホール浜坂
※事前予約が必要です。
相談料:無料
起業支援アドバイザー:仲村幸孝さん(芦屋)
アドバイザーのプロフィール…地元信用金庫勤務、得意先係、融資担当経験、各種銀行業務検定資格、サンシーホール浜坂所長
起業に関する町の支援:起業補助金(最大50万円、転入者は最大100万円)、中小企業振興資金制度融資(創業…利率0・8%)等で起業支援を行っています。
予約・問合せ:サンシーホール浜坂
【電話】82-1735

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU